※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nママ
ココロ・悩み

家族がコロナ感染で困っています。長女が心配で泣き、食事の心配も。旦那は対応に戸惑い、長女に冷たい態度。母親は不安と悲しみ。

愚痴です。

本日私がコロナウイルスに感染してしまいました。
うちは1LDKのアパートなので、これが良いのかわかりませんが、私は寝室に、娘2人と旦那はリビングで過ごすことにしました。
長女は私のことが心配で、昨日の夜は、
「ママが病気で死んじゃったら嫌だ…」
と泣いてしまいました。
なので私は
「病気じゃないよ、風邪だから大丈夫」
と伝えました。
そのことは旦那も知っています。
ですが、今日陽性になり隔離するとなり、旦那も慣れない2人育児で大変なんでしょうが、長女が私のことを心配で「ママー!」
と泣くと
「ママは病気なの!うるさいなぁ…」
と心無い言葉が聞こえてきました。
もちろん、紛らわそうと楽しそうに遊ぶ声も聞こえるのですが、ふとした時に長女が泣くとそうなります。
ご飯ですが、すぐに食べられるようなものを、近所に住んでいる祖母が玄関に置いてくれました。
お昼を過ぎても食べた様子はなく…、私は部屋から少しでも出ると子供たちも寂しくなるし、旦那にも注意されるので出れません。
13時、14時と過ぎてもご飯どうする?の声がかからなかったので、LINEをしました。でも既読無視。リビングは動画音だけが聞こえてて静かでした。
そのうち長女の
「パパお腹減ったー」
が聞こえてきました。
適当に返してたので、出来合いのものを出すだけだし、用意してくれるのかな?と思ってました。
でもその20分後くらいに
「パパおかな減ったよー」
と少しメソメソした長女の声が聞こえました。
私は心配になり、電話をしますが出ず…
注意されるのを覚悟で様子を見に行きました。
そしたら寝てました。
(次女も別の所で寝ており
長女だけ起きてました)
「お腹減ったって言ってるよ?」
と言うと
「こっち来んなよ!あっちいってろよ」
と逆ギレ。私が悪かったのでしょうか?
なんだかとても悲しい気持ちと、モヤモヤと、これからの1週間に不安しかありません。
ちなみに私はまだご飯を貰えていません。

コメント

雪見だいふく

nママさん全然悪くないです!
子どもたちにご飯あげるのなんて当たり前のことが出来ない旦那さん、大丈夫?と思ってしまいました。。
お腹すいたー!なんて声が聞こえたら出て行きたくなるの当たり前です😭

nママさんもご飯も食べていないのでは治るものも治らないですよね。。
いっそ、みんな陽性になって療養できた方が気持ちが楽ですよね。
お子さんたちとnママさんが心配です😭

  • nママ

    nママ

    優しいお言葉ありがとうございます🥹こちらで書いて、このようにコメントいただき、スッキリしました✊🏼✨✨
    ありがとうございました😭🤍

    • 11月23日
はじめてのママリ🔰

え…ご主人大丈夫ですか?
それで7日間やっていけますかね…
慣れない育児かもしれませんが、こんな時だから協力的にやってもらわないと困るし、イライラされても…て感じですよね。
nママさんも心配でゆっくり休んでられないんじゃないですか😭

私は家族3人で主人と息子が先に感染した為2階に主人と息子を隔離しました。
私は妊婦だったので感染したら困るし、できる限りの事はやってましたが、やっぱり主人イライラしてました。
息子とずっと一緒だからだと思います。
イライラしても仕方ない…私だって好きで1人でいるんじゃないから…と思ってましたが、結局私も感染したので家族全員感染したので1日半くらいで隔離生活終わりました😅

  • nママ

    nママ

    そうなんです、こんな状況だからこそ協力しようよ!って感じですが、感染者の私が言ってもイライラさせてしますだけなので😔

    そうだったんですね、うちもそうなった方が気を使わずかえっていいのかもしれません😣💦

    • 11月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    こんな言い方あれですけど、本当にみんな一気に感染した方が気が楽ですよね…😢
    コロナのせいでで家の中や夫婦間が気まずくなってしまうなんて…本当にコロナが憎いって思いました😩

    nママさんお大事になさってくださいね💦

    • 11月23日
deleted user

こっち来んなって言うならLINEちゃんと返事するなり電話するなりしてほしいですね😥
小さい子もいて1LDKで旦那さんがそんな役立たず(すみません)なら、完全隔離生活のほうが負担が大きくないですか?
どちらにしろ子供や旦那さんも濃厚接触で園や仕事は休んでるのでしたら、もう諦めて普通に生活した方が良い気がします💦

  • nママ

    nママ

    そうなんです、他の負担が大きくて…私も、諦めて普通にした方がかえって子供と旦那の為なのでは?と思います😅

    • 11月23日
ドレミファ♪

私は子供から感染して子供みながら闘病した立場ですが
慣れない子供二人みて家で缶詰めってかなり精神的にしんどいです

旦那さんに言いたい気持ちはすごくわかりますが今は出てはいけないし旦那さんを信用するしかないと思います
正直そんな状態なら犯罪者とか以外は頼らないといけない現状かなと

  • nママ

    nママ

    そうだったんですね、お疲れ様でした😭
    貴重なご意見とても参考になりました🥰旦那のことを信用したいと思います♩

    • 11月23日