
クリスマスプレゼントについて相談です。子供が高額なものをサンタさんに頼んだ場合、実際には違うプレゼントを用意するとき、どう対応すればいいでしょうか?じいじ、ばあばが買ってくれない場合の心配もあります。
相談です。
皆さんクリスマスプレゼントって
お子さんが希望したものを買っていますか?
私のところは悲しい事に私の両親も旦那の両親も
孫に興味がなく誕生日ももちろん知らないので
プレゼントを貰った事がありません。
もう、そこは期待していないので諦めていますが
クリスマスは誕生日と違いサンタさんが
くれる物と子供たちはまだ思っている歳なので
誕生日には買ってあげれなかった高額な物でも
サンタさんに頼めば♪と思っています。
サンタさんがいる事を信じている子供の夢を
壊したくない気持ちと、経済的にあまり高額な
ものだったりすると、、と悩みます。
じいじ、ばあばが買ってくれる環境であれば
助かりますが、、、
皆さんは、お子さんがサンタさんに頼んだ物で
それは高額すぎる、やそれは誕生日にも同じようなの
買ったし正直必要ない、、と思うような時
どうされますか?
実際クリスマスになって
もしサンタさんに頼んだ物じゃない
プレゼントを用意して、お子さんが
これ頼んだのと違うってなったら
どう、お声かけをしますか??
- 2児ママ
コメント

咲や
子供2人とも12月生まれなので、誕生日は欲しいもの
クリスマスはその時サンタさんがその子に必要だと思った物を届けてくれるよと言っています
なのでクリスマスは大体絵本が多いですね😅
誕生日ケーキも12/1(弟)、12/21(兄)になるので、兄にクリスマスとまとめていい?と聞いたら、誕生日ケーキはお菓子の家でいいと言っていました😁
弟が大きくなったら兄とまとめてですね😅
2児ママ
コメントありがとうございます♪
素敵な伝え方ですね☺☺
なるほどです!
誕生日クリスマス同じ月だと
そうなりますもんね💦
そして、可愛いらしいお兄ちゃんですね♡
私も子供たちもその伝え方してみます😊
ありがとう御座いました♪