※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリさんさん
ココロ・悩み

他の方に圧を感じさせないよう、お揃いの服を着ることについて気になっています。皆さんはどう思いますか?

2~3歳、25人くらいの子育てサークルで仲良しグループがあったとして、そのうち5人がクリスマスイベントでお揃いの服を着てたら他の方は嫌な気持ちになると思いますか?

他に仲良しグループがあるかも分からないし、お揃いしてくる人がいるかも分かりません。

うちを含め3歳女子5人でお揃いする予定ですが、他にも3歳女子は3人いて、私がお揃いしない側の3歳女子の親だったらちょっと居心地が悪く感じる気がします。

個別でクリスマス会やるために衣装購入したのですが、サークルのクリスマス会にも着ていこー!となっていて(もちろんそうなることは分かっていたし私も着ていきたい)、でも人数も多いし他の人は圧を感じないかなと気になりました。
皆さんならどう思いますか?

いいねかコメントください。
辛辣なコメントはご遠慮ください。

コメント

ママリさんさん

別に気にならないよ◎

れんママ🔰

あたしも同じようなママ友グループ入ってました。
もし、他の人に嫌な気持ちにさせてしまうかもと思うなら、他の人達にも軽く声掛けしたらいかがです?
あたしも同じような経験があり、多少やっぱり不快感はありました。
お揃いにしなくても、「こーいう格好させるつもりなので、基本的には自由ですが皆さんもどうですか?」とか、一言あってくれれば良かったなと思ったことはあったので💦

  • ママリさんさん

    ママリさんさん

    そうですよね、逆の立場だったら、まぁ仕方ないとは思いつつ寂しい気持ちになるような気がして。
    他の人達にも声かけするのいいですね!事前に声かけるのと突然行くので印象違いますよね。他のメンバーにも相談してみます😊
    ありがとうございました!

    • 11月23日
ママリさんさん

ちょっと嫌かな
居心地悪く感じるな

ママリさんさん

すごく嫌悪感
近寄りがたい

ママリ

25人もいるなら学校と同じで、そこが仲良しグループなんだな〜と思うくらいで居心地悪いとか嫌な気持ちとかはないです!それだけ人数のいるグループなら全員で仲良し❤️というよりはグループになって当然かな?と思う派です!

ただその5人が完成している仲良しグループなんだ!と思って距離ができていくことはあると思います!

  • ママリさんさん

    ママリさんさん

    そうですよね、同感です。
    ご意見聞けてよかったです!ありがとうございます😊

    • 11月23日
ママリ

「あー、そこのグループはもうできあがってるんだー。入れないなー。」って感じがします。

  • ママリさんさん

    ママリさんさん

    そうですよね、お友達はできたのでひとまず満足はしてるんですが、でもやっぱり他の人達ともワイワイ楽しく過ごしたいので…事前に声かけるなり、何かいい方法ないか考えます!

    • 11月23日