
夫が単身赴任中で連絡がなく、困っている女性。夫婦の意味や支え合いがわからず悩んでいる。育児や仕事で大変で励ましを求めています。
夫婦ってなんでしょうか?🫠
先月から夫は単身赴任してます。
私は毎日仕事、家事、育児に追われた生活ですが
夫は赴任先でジムに通い、夜9時には寝る生活。
連絡は一切ないですし、何か用事があって連絡しても
雑談はほとんどなしで用が済んだら電話も切られます。
昨日から私が体調を崩しており、
メンタルやられてるだけなんですが
ニュースでもいい夫婦の日とかやってて
夫婦ってなんだろう。って思ってしまっています。
私の中で夫婦は支え合える存在って思ってましたが
連絡さえ取らない夫婦ってなんなんだろう。
困った時に助けてって言えないし、
言ったところでどうにもならないし、
あれ、夫婦って何?状態です。笑
体調悪くても育児は休めないし、
色々としんどいです。
すみませんがどなたか励ましていただけませんか?
- ママリ
コメント

momo🍑
毎日本当にお疲れ様です。
うちも半年前まで主人が海外赴任をしていて、周りの人が羨ましいなぁって思ってました。
それでも専業主婦だったのでいちごさんに比べたら全然大変じゃないんですけど、それでもキャパオーバーでした。
特に幼稚園から帰ってきてから寝かせるまでが本当に大変でした。
そんな時に主人は自分だけの為に使える時間があって、羨ましい気持ちと同じくらいにイライラしてました。(笑)
ただでも、連絡の頻度はすごく多かったのでそれだけは今思えば助けられてたのかな、と思います。
ご主人にもう少し夫婦の会話を増やそうとか連絡の頻度を上げようとか言ってみたらどうですかね?🥲👀

sousukemama
小さいお子様が2人も、
居ながら、単身赴任は、
大変ですね。
ちょっとした、連絡や言いたいことがすぐに言えないとか、
女性が、いろいろ溜まりますよね😌
旦那様がまめなタイプなら、連絡もあるけど、
連絡なしでも平気な人やと
奥様から、ラインでメール
だけでもするとか。
うちも、いつ帰るのかわからんまま、行き。
2年が経ち帰ってきました。子どもが大きいので、
上の子が
しっかりしていろいろ支えてくれましたが、
下の子にちょっとイライラが溜まり😵💫😮💨ってなってた時期もありました。
もともと連絡は、マメじゃないし、海外赴任で、時差やら電波悪い時もあり💦
ラインで
気になることは
メールしたり、
連絡もなるべく週1で
してねとは言うてましたが、
2週間に1回とかになってた事も。
困った事も近くにいないから助けてもらえないけど、
伝えてないと、
育児の大変さや、
奥様の気持ちは、
男性はわからんもんですよね。
小さい時に、一緒に大変さを
乗り越えたら、きっと
前向きに考えられますよ😊
子供達も手がかからなくなりますし😊
ママリ
コメントありがとうございます!
自分の時間があるの羨ましいし、イライラしますよね(ーー;)
あと2ヶ月赴任しないといけなくなりそうなんですが家族のことが心配だから断ろうかと思っているってこの前言ってて、連絡もしないのにホントかよ?って思いますし、以前からもっと2人の時間を大切にして欲しいと伝えてはいますが全くで…
夫は用もないのに連絡を取る意味が分からないらしいです🫠
なので連絡とっても返事にイライラすることも多いですし、ないならないでモヤモヤするしで
自分でもどうして欲しいのかよく分かりませんが、これが性格の不一致なのかな?と最近よく思います💧