※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小2娘のコミュニケーションについて、親として不安を感じています。担任の先生からは問題ないと言われていますが、友達との関わりや整理整頓に課題があるようです。今後のサポート方法について相談したいです。

小2娘のことです。

幼稚園の時から話し始めるのが遅く、コミュニケーションが一方的だと言われ言葉の教室に通っていた時期がありました。最終的に就学相談は夫が反対して受けませんでしたが、言葉の教室では通級を勧められました。ただ、他校へ通わなければならなかったため親子で負担が大きくなるため入学後の様子を見てから決める事にしました。

入学後、個別の指導計画は担任の先生の勧めで立てて1年、2年と大きな問題はなく過ごしてきました。

最近も担任の先生からは娘はよく頑張っているし友達とも仲良くして勉強も分からなければ自分で聞く事ができる、今の所目立って指摘するようなところはないと言われました。

ただ、私の目から見て気になっているところは

友達に話しかけられてもスルーするところがよくある。自分が話したい時はよく話す。
忘れ物が多い。整理整頓が苦手でランドセルや机がいつも汚い。
休み時間、一人で過ごす事が多いと言う。
…あたりです。

休み時間は1年生の頃から一人で過ごしたり、学校を探検したりしているそうです。2年生になってから自分より年下の1年生のクラスへ遊びに行くことがあるそうです。
人見知りなくすごく優しい子でなのですが、お友達と長続きしなくて少し空気読めないなと思うところがあります。

ただ担任の先生(ベテラン先生です)から見たら、そこまで気にならないのか指摘されないです。
娘は先生のことが大好きで、先生にも先生大好きと言っているようで先生の目からみても可愛いようです。

ただ、親としては漠然とした不安というか…
小学2年生ってこんなもんでしょうか?
高学年までにはお友達とのコミュニケーションは上手くなって欲しいなと思っていますが、親としてどうしたら良いでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私の幼少期や上の子に似ています。
ADHDではありませんか?
診断はしてませんが当てはること多いです。
女の子はコミュニケーションが取れる子が多いので目立たないみたいです。私は小学高学年から周りに馴染めてない事に気づきましたが自分で改善できずからかわれるようになり、中学、高校ではイジメにあったので早めの受診をおすすめします。
結構悩みました。色々な面でやらかすことがあったりして大人にはおっちょこちょいや天然と言われて嫌われるとかまではありませんでしたむしろ先生からは好かれてました。しかし、女の子にはとことん嫌われわざとやってるとか注目されたいだけじゃないの?などと面と向かって言われたり真面目に話していても聞き終わる前から笑われて馬鹿にされたり急に相手が怒り出したりしてその次の日からクラスの子から無視されたり、、、。

社会人になって女職場で働いているのですが一生懸命やればやるほど悪い方へ行ってました。
でもメモを取ることを徹底することでだいぶマシになりました!
それでも毎日格闘です。
娘は私よりは軽そうです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    私もADHDの傾向があるのかな?と思っていて発達検査も受けたいと思っていたのですが、夫が絶対発達障害は有り得ないと言い喧嘩になり諦めました。

    今は低学年なので先生からも色々助けてもらったり可愛いと言われる年齢ですが、高学年になるともう子ども同士でコミュニケーション取れないと本人が辛い思いするだろうなと心配です。

    • 11月23日
はじめてのママリ🔰

私の小さい頃も忘れ物が多く整理整頓や時間管理が苦手でした。診断はされていませんが昔で言うADD今ならADHDだと思っています。

ちょっと周りからズレているみたいで同性とはなかなか仲良くなれず仕事はミスばかりで迷惑かけるし生きづらいです💦それでも工夫していくしかないのですが…

出来れば療育など支援して少しでも生きやすくしてあげるのがいいと思います😌困るのは本人なので

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    そうですよね…何となく娘も周りとズレてる気はするんです。公園で同級生の女の子のお友達とうまく馴染めていないのを見ると辛いです。
    色々な所で相談してみようかと思います。ありがとうございます!

    • 11月26日