
夫が体調不良で不機嫌になり、態度が怒りっぽくなることに困っています。過去に自分が病気で頑張った経験もあり、男性と女性の違いに悩んでいます。
体調を崩すと不機嫌になる夫😅
私の夫は、昔から自分の体調が悪くなると
八つ当たりではないですけど、怒ってるような
態度になりいつも空気が悪くなります。 今日も仕事から帰り次第、体のだるさや
熱があるといい熱を測ったら37.5度の熱が
ありました。体調が悪い時にしんどくて
あまり喋れなかったり笑顔が少ないのは
仕方ないと思いますが、舌打ちやため息ばかり
ついたり、こちらが話しかけてもあきらさまに
怒ってるような口調でこちらもしんどくなります。
ご飯を出して食べ終わったので早く布団で
休みなね、と言っても携帯を触りながら
無言で頷くだけ、寝るわと言うのでお休みと
言ったら無視をされました。
こちらが怒らせたことは今現在ないと思います。
私が以前胃腸炎で寝込んだ時は子供もいて
相手に申し訳なく思い謝ってばかりで
吐き気がある中でなるべくいつも通りに
家事育児をしてきました。
男性と女性では根本的に違うと思うので
難しいですが、もやもやしてしまいます😅
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月, 3歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
読んでるだけでイライラしますね、旦那さん😂
気を遣ってるこちらがバカみたいですよね。

あじゅ
お気持ちわかります!
うちの主人も熱が出ると急に子供のようになります。
私は子供からうつった胃腸炎で吐きながらでも、子供のゲロを処理してるのに😭と昔はイライラしてましたが、今は慣れました!笑
男って本当弱いなーと思って放置してます😂
-
はじめてのママリ🔰
本当子供より手がかかります!😂結婚して6年目になりますが全然慣れないです😂💦
子供が体調悪くなった時にこれを当たり前と思って育たないことを願います😭- 11月23日

くままま
私の夫は自分が痛い思いとかするのがとても嫌らしく歯医者すらぶつくさ言いながら行ってます😂😂
37.5度で熱とか言うのわかりすぎます。平熱低いならまだしも36.8が普通の人の37.5で何その騒ぎ!?って感じです😇
ごめんだるいから寝させてってゆっくりしてくれれば気持ちよく心配できるのに不機嫌になるのは嫌ですね…
はじめてのママリ🔰
こんな時間にイライラさせてしまってすみません🤣💦
37.5℃なんて微熱だろ、、と思いながら心配するふりはしておきました🤣