※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

不妊治療2年目。旦那の精子不良で顕微授精に挑戦。初の胚盤胞移植は陰性でショック。2回目移植前、妊娠経験のシェアを希望。

今、不妊治療2年目。不妊は旦那さんの精子の運動率が悪いことから最近、顕微授精にステップアップしました😢
タイミングを2年くらい頑張って出来なかったので病院で検査して旦那さんの精子不良が発覚。人工受精3回やってもできなかったので最近、ステップアップしました。
初めてのこないだ胚盤胞移植をしたんですが結果は陰性🥲
グレードも5AAと良かったので期待していたのですが凄くショックでしばらく立ち直れずずっと泣いてました。
また今月2回目の移植をするんですけど、1回目がダメだったこともあり自信なくしてます。
みなさん何回目の移植で妊娠されましたか??
今、初期胚1つ胚盤胞2つ凍結してありグレードもいいのでその卵でなんとか妊娠したいです🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

2回目の移植で妊娠しました!
ちなみに1回目は3AAで陰性、2回目は初期胚でした。

次は赤ちゃん来てくれますように祈っております😌✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返事ありがとうございます。
    本当に赤ちゃんきますように願っています🥺
    私は自然周期で移植するので、今回胚盤胞移植だと病院が休みの日になるかもなので、そうなったら初期胚を戻しましょうって先生から言われてるんですけど、胚盤胞でダメなら初期胚で大丈夫なのかなって不安でしたが、初期胚で妊娠できたって聞いて安心しました😊

    • 11月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も初期胚は全く期待してなかったのでびっくりしましたが、可能性はあるんだなって思いました😭

    1回目が陰性だったときめちゃくちゃ落ち込んでこのまま消えたくなりましたが、移植周期が始まるときにはなるべくリラックスして挑みました🥲✊🏼
    頑張ってくださいね😊🌸

    • 11月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    可能性は全然あるんですね🥺それを聞いて本当安心しました🥺❤️グレードはあくまでも見た目だからあまり関係ないっていいますもんね^_^
    初期胚を戻すことになっても希望持てました😀
    あまり考えすぎず移植に挑みます!!!卵の生命力を信じます😊
    ちなみにもう性別は決まってるんですか???👶

    • 11月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    応援しています🤗✨

    性別は確定ではないのですが、2回見てもらって2回とも『たぶん女の子だと思います👶🏻』と言われています!

    • 11月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥺❤️❤️
    諦めずに頑張ります!!!😊
    女の子いいですね🥰🥰楽しみですね😍
    お体に気をつけて元気な赤ちゃん👶産んで下さい😊私も頑張ります!!

    • 11月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こちらこそありがとうございます😊🫶🏻💓

    • 11月23日
___mta

私も夫の精子運動率が悪く、顕微授精を経て現在妊娠5週目です💫
一回目の採卵では未熟卵が多く受精卵が2つしかできずグレードは5AAと4BCでした。
はじめてママリさんと同じく、1回目の移植は5AAを新鮮胚移植で戻しましたが着床もできず、次の低グレードでできるわけがないと絶望し、転院も考えていました🥹
でも凍結胚移植で4BCの卵さんがみごとに着床、胎嚢確認までできました◎

まだまだ壁は多く、陽性もらっても不安はずっと続くんだなー🥲という感じはありますが、
とにかく、「見た目の評価だけだから移植してみないと実際は分からない」という医師の言葉を今本当にその通りなんだなと実感してます。

あと、後々聞いた話ですが、胚盤胞は新鮮胚で移植すると着床しずらいこともあるそうです。
着色の窓とズレる可能性が高いとのことです。

ずーーっとできない日々が続いて本当に心折れると思いましたが、私のような未熟卵が多く低グレードでも授かれたので、はじめてママリさんの元にも卵さんが宿ってくれることを心からお祈りしています😌💞

長々と失礼しました🙇🏻‍♂️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しい返信本当ありがとうございます🙇‍♂️
    そして妊娠おめでとうございます😄❤️❤️
    私も夫の運動率が悪く卵凍結出来るかも不安でしたが何とか4つ凍結はできました^ - ^
    本当グレードは関係ないんですね😳
    私も初めての移植が5AAだったこともあり、先生からも期待できると言われてたので陰性だった時は本当自信なくしました😭
    でもアキママリさんのコメントを読んで、グレードは関係ないんだと安心しました^ ^
    胚盤胞でグレードも良くてダメだったのに初期胚で本当に上手くいくの?と自信なくしていましたが、まだわからないので卵ちゃんを信じて判定日まで待ちたいと思います😀
    いつか来てくれること願います❤️ありがとうございます😀

    • 11月27日
  • ___mta

    ___mta


    5AAの胚盤胞がダメだった時に原因を聞いてみたのですが、考えられる一つとして、胚盤胞だと、着床直前まですでに育ってしまっているため、着床の窓とピッタリ合わないと着床が難しいことがあるみたいです。だから着床の窓が狭い人だと難しいらしいです。初期胚だと、胚自体が育っていく過程で子宮の着床体制に合わせて成長できるからそれはそれで良い!みたいなことを(曖昧ですみませんが、、)説明してくれましたよ!
    きっと人によっても胚盤胞か初期胚、どっちが向いてるかとかもあるんだと思います💞

    信じましょう😌

    • 11月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😳凄く安心する情報ありがとうございます😀
    前回も今回も自然周期で移植の為、もしかしたら着床の窓がずれていた可能性が高いのかなと思いました!
    前回、自然周期で排卵日の特定を排卵検査薬を使って特定して、一応病院でも見てもらって採血で移植日決まったのですが、排卵が自分が思っていたタイミングと1週間も遅れていたし、本当にこの時期移植で大丈夫なのかな、遅くないのかなと不安な気持ちで移植だった為、アキママリさんと情報を聞いて、もしかしたら着床の窓がずれていたのかもと思いました😀
    今回も自然周期で移植なので、上手くお腹の中で育って着床してくれること祈るのみですね🥺❤️❤️
    もし今回難しかったら、先生に相談して初めてのホルモン補充周期の移植も考えてみようかと思います😀
    アキママリさんは今、つわりが始まった頃ですかね?妊娠初期で1番大事な時期なのでお体気をつけて下さいね😀👍

    • 11月28日
  • ___mta

    ___mta

    お気遣いありがとうございます🙇🏻‍♂️✨
    色々方法を変えて、少しでも可能性を高めていきたいですもんね💫
    まずは今回の卵さんを信じて祈ってます!!
    私たちはこれだけ不妊治療頑張ってきてますもん、お互い必ずママになりましょうねっ😭❤️‍🔥

    • 11月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にありがとうございます😊❤️❤️
    まずは今の卵ちゃんを信じて判定日まで待ちたいと思います😀
    ちなみに今回、妊娠した時判定日までに何が体に症状とか出ましたか??
    出た場合どのくらい前から症状ありましたか??🤔

    • 11月29日
  • ___mta

    ___mta

    今思い返してみれば、ET6-7頃に足の付け根の痛みとか、生理前のような腰の怠さを感じてたのですが、なんせ4BCで期待してなかったのと、普段の生理前から足の付け根の痛みと腰の怠さを感じるタイプで、今まで何度も「これは初期症状か?」と思って裏切られてきたので(笑)詳しい経過は記憶してません、、😂すみません。それくらい生理前と変わらない感じでした😅
    ただ、普段の生理ですごく胸が張るタイプなのですが、今回だけは胸全体は張らずに乳首とか触ると痛いかなと思うことが多かったように思います!
    あとは、膣剤がいつもはカスでシートに付いてくるのに割と溶けた状態で出てきたのが、今思えば判定前から水おりになってたのかなーと🤔
    本当に長々と曖昧ですみません🥹🙇🏻‍♂️

    • 11月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色々教えてくださりありがとうございます🙇‍♂️
    4BCの時も胚盤胞移植ではなく初期胚の移植だったんですか??
    足の付け根の痛みはよく聞きます!ソワソワ期は色々気になってしまいますが、本当信じて待つしかないですよね😖🙏🙏
    願うしかないです😀
    本当色々聞いてしまって、丁寧に答えてくれてありがとうございました🙇‍♂️凄く参考になりました😀本当ありがとうございました😀

    • 11月29日
  • ___mta

    ___mta

    とんでもないです!
    少しでもはじめてママリさんの安心に繋がれば嬉しいです😌✨
    私は2つとも胚盤胞で、1回目が新鮮胚、2回目が凍結胚でした!セカンドオピニオンで違う医者にかかったときに、5AAの新鮮胚盤胚がダメだったと話したら、胚盤胞と初期胚の違いを説明してくれました💡

    私も毎回、そわそわ期はちょっとでも気になる症状に「ついに妊娠か!」と期待しては二本線を一回も見れずにがっかりしてたので気になる気持ちが痛いほどよく分かります🥲

    👼来てくれることを願ってます😌

    • 11月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😀胚盤胞のが確率高いと思ってたけど着床の窓があってないと着床しないし、本当戻してみないとわからないってことですね😳初期胚でうまくお腹で成長してくれるといいな🥲❤️
    本当色々教えてくれてありがとうございました🙇‍♂️❤️
    ソワソワ期は毎日不安だらけです😢症状なかったらなかったで不安だし、症状かもって思っても生理前と似てて生理きたりするので本当わからないですよね😖でもなるようにしかならないので祈るしかないですね🥲🙏🙏
    アキママリさんも大事な時期なのでお体に気をつけて下さいね😊❤️

    • 11月29日
deleted user

1人目は初期胚の新鮮胚移植で1回で妊娠できました☺️

2人目妊活中ですが、
2回とも陰性でした🥲💦
1回目が凍結初期胚、
2回目が凍結胚盤胞、

全部グレード1番いいものです😅

胚盤胞の方が確率高いって
聞いてたんですが、
分からないものですよね😂💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます😊
    そうなんですね^_^
    私、今日初期胚の移植でお腹に卵戻してきました!
    胚盤胞のが確率が高いっていうので、胚盤胞で陰性だった時は期待してた分、ショックが大きかったです😢グレードも良かったのでいいと期待もしちゃいますよね😣
    1人目、初期胚でしかも1回で妊娠出来たの凄いですね😳❤️
    本当に先が見えない不妊治療ですが、初期胚で妊娠できた方もたくさんいますし、卵の生命力を信じて祈るのみです🥺❤️

    • 11月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    今日だったんですね😊
    おつかれさまです😄👍
    しかも新鮮胚移植なので
    体外受精の中では1番妊娠確率低い方法だったのにって
    感じです🥲💦
    先が見えないの辛いですよね😂
    リラックスとか言われても毎日考えちゃいます😭🤲
    卵ちゃん信じて頑張りましょ😄🤛❤️

    • 11月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昨日でした😀無事、移植終わったんですけどここから判定日までが長いです😭
    本当わからないものですね😳胚盤胞でダメだったのに新鮮胚移植で妊娠したって、本当にわからないですね😳
    前回、胚盤胞移植で陰性だった時何にも症状なくてやっぱダメだったかぁーって思ったんですけど、妊娠した時って判定日前に何か症状とかありましたか??
    あまり考えないようにしたいのですが、移植した後って色々考えちゃいます😢良くないですよね😢なるべくリラックスして卵ちゃんを信じて待ちます🥺❤️

    • 11月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    分かります😂💦
    特に初期胚だと判定日まで
    胚盤胞より長いですしね🥲💦
    謎ですよね😂💦
    6回までに陽性でるのか
    不安です🥲
    今回ダメだったらまた採卵からなので移植までだいぶ先になっちゃいます😂😂😂
    移植当日と翌日は、下腹部が痛かったり、
    翌日と2日後はお尻に違い背骨がピンポイントにハンマーで殴られたようなツーンとした痛みがありました😭🤲
    あと、翌日から太ももとお股の付け根が引っ張られるような痛みがありました🥲🤲
    →この付け根の引っ張られるような痛みはあるあるらしいです。

    今回陰性だったときは、
    1回目は腹痛のみあって、
    2回目は本当に何にもなかったです😂💦

    • 11月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お尻に違い→お尻に近い 

    • 11月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当長くて早く結果知りたいけど、結果わかるのが怖いって両方の気持ちがあります😭
    私も前回、陰性を見たことで自信なくなってしまって、6回までにできるのか不安です😭また採卵からって辛いですよね💦
    お腹に注射打ってから始まるから、凍結胚移植なら一周期お休みしないといけないから本当長いですよね😢
    今日は下腹部が痛いのと頭が痛いくらいですね😅💦💦
    付け根が引っ張られるような痛みあるあるなんですよね😳
    前回が何もなかった分、何も症状がないと不安になりそうです😭痛くても辛くてもいいから何かしら症状がでてほしいです😂

    • 11月26日
はじめてのママリ🔰

夜分失礼します。
質問とは関係ないのですが旦那様は男性不妊外来は受診されましたか?

うちの夫の場合は51歳なんですがやはり運動率など悪くて1人目も人工受精で2回連続流産で2人目妊活は受診してもらいました!そしたら処方された漢方薬と薦められたサプリ「精育」を飲んだら70%まで回復したんです。もうお試しだったらすみません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    漢方薬とサプリで70%まで上がったの凄いですね😳
    まだそれは試してないです😣💦
    私の旦那さんは量と濃度はいいのですが運動率が悪く、人工受精3回とタイミングを何年かやっても出来なかったので顕微授精にステップアップしたんですが、採卵時の精子の状態もやっぱ悪く23%しかなかったです😭
    今凍結してる卵はあと3つあるのでそれでダメだったら、漢方薬とサプリ試してみようかと思います😀

    • 11月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの人は運動率と奇形率もよくなかったです。それでも産婦人科の先生は男性不妊外来をすすめる訳でも無かったのですが数ヶ月前の人工受精も全くヒットせずでした。

    それから私も先週、人工受精をしまして注射も人工受精のクダをいれるのも出血や痛みもあったりで男性もやれる事はやってほしいなという思いでした。

    あと主人にきいたらとにかく血流も大事らしく、その漢方を処方されているそうです。
    ただ精子は3ヶ月サイクル?らしくサプリなど飲むなら3ヶ月程度飲んでからのものが運動率などあがるそうです。

    私は高齢でもう一度の人工受精でダメなら諦める予定です。色々と大変だと思いますが前向きに頑張って下さいね!

    • 11月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    追加です。
    うちの夫も20か30台の運動率でした。
    男性の漢方薬だけなら婦人科でも出してくれるようです。名前も書いておきますね!
    「ツムラ 補中益気湯(ホチュウエッキトウ)」です。

    • 11月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    丁寧に色々情報教えてくれてありがとうございました🙇‍♂️
    本当人工受精も辛いですよね😭私も男性不妊だったのでやれることはやってほしいと思います。お金もかかるし本当大変ですよね😭フーナー検査でも精子いないって言われたし、精液検査でも結果が悪くショックでたくさん泣きました。笑
    精子3ヶ月サイクルなんですね😭長い、、、!先生には男性不妊外来は紹介されたことなく、まずは規則正しい生活とストレスをなくすことでだいぶ変わると言われて、タバコも辞めさせたり食事気をつけたり亜鉛飲ませたりしたけどなかなか結果出ずだったので、もし今回の顕微授精で上手くいかなかったらそこサプリと漢方薬試してみます!!
    色々情報教えてくださり助かりました🙇‍♂️ありがとうございます😀
    お互い頑張りましょうね😄👊

    • 11月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    横から失礼します。

    精子が悪いと書かれてますが、着床障害の可能性はありませんか??🥺

    私は精子が悪いと言われてましたが妊娠した経験あるのですが、調べてた際に着床できてないなら、ピックアップ障害などもあるそーですよ

    うちの周りでは精子の運動率が絶望やフーナー悪くても着床してる方多いです。

    よかったら女性側のことも調べて見られたら良いかと思います。

    • 11月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    まだ着床障害の検査はしてないのですが、1回目が陰性で今回2回目なのでそれでもしまたダメだったら先生に相談して、検査してみますね😖

    • 11月29日