※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後7ヶ月の男の子が寝る前に反り返りを繰り返していて心配。同じ経験の方いますか?

生後7ヶ月 寝る前の反り返りについて

生後7ヶ月の男の子を育ててます。
今日、いつものように寝かしつけをしていたのですが、
横抱きでウトウトとした際に、
ウトウトして目を閉じる→反り返りで目を開ける→ウトウトして目を閉じる→反り返りで目を開ける
を2.3回繰り返しました。
これって、寝そうでウトウトとしてて、、、はっ!って驚いてるんですかね、、?
なんだか自分の意志とは関係なく反り返っているようで、心配になりました。
同じような方いらっしゃいますか???

コメント

はじめてのママリ🔰

寝返りしたいんじゃないですか?😊😊
うちの子もよく反り返りしますが、大人もベストポジションを探そうと無意識に寝返りすることありますよね、そういう感じかなーと思ってます😄
そろそろ抱っこ寝卒業の合図かな〜とも思います😊😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝返りというより、反り返りながらびく!って驚いて目を開ける感じです、、、、
    自分の意志と反してなっている気がして😱😭

    • 11月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんでしょうね?😳
    置いてもなりますか?抱っこしてる時だけですか??😳

    • 11月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今日は横抱きの時になりました。。寝てからおろすので、寝てからはなってないです😭

    • 11月22日
あか

今8ヶ月になったばかりの男の子育ててますがうちの子もなります。
うちの子の場合は横抱きのみでそうなります。
抱き方、縦に少し変えるとならないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の子も横抱きの時のみそうなります!!!やっぱり寝そうで寝れない時にびっくりするんですかね、、?

    • 11月23日
あか

どうなんですかね?
あまり気にしていませんが最近は家の中でも抱っこひも使っちゃっています。
家事が出来るようにおんぶひもまで買って抱っこにおんぶです、、、、腰が痛いです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!!
    ずり這いとか始まれば目が離せませんもんね、、、😭
    私も腰が悲鳴あげてます、、😭

    • 11月23日
モコミ

赤ちゃんは
寝る前に反り返ったりして
交感神経を優位にして
高めたあと
副交感神経を優位に切り替えてして
ぱたっと
眠りに落ちると聞きました。

交感神経と副交感神経の
波を作り出しているのです。

寝る前に反り返りますが
ママは落ち着いてそのまま
寝かしつけを続けると
スッと眠りに落ちると思います。