

まひろ
常に食べる気のない息子の今日の朝食は苺3粒、コンスープひとくち、ミニ豆腐パンケーキひとかじりで終わりです👹⚡️
昨日はシャークナゲット2つのみ。
夜はふりかけご飯50gのみ。
最悪バナナ一本のみ。
離乳食の時からずっと、ずーーーーーーーーっと!!!こんな感じなので。。困る通り越して呆れてます。。
そして、よく元気で生きてるなって本当に思います。
対策すればするほど疲れるし、お互いストレスなるので病院の先生や園の先生達に元気で生きていればなんでもいいって励まされそう思うようになれたらすごく楽になりました🥹🥹

たろうママ👩🏻
離乳食はじめてからずーーーっと食べる気ないです😇対策もたくさんしてきたけど食べる時は食べるし食べない時食べない!ただそれだけです!うちは保育園にも行ってなくて毎日3食ストレスになるのも嫌なのでもう自由にさせてます!😵💫

はじめてのママリ
うちも離乳食の頃からずーっと食べずここまで来て、あまりに食べないので先日断乳したところようやく少し食べるようになりましたがそれでもやる気ない時は数口で終わりです😂
最近はアンパンマンのスティックパンにはまってるので、夕食はそれしか食べない時もあります😂
とはいえ体重は成長曲線内で本人も元気だし、一生食べない人はいないからそのうち食べる時が必ず来るしまぁいいやと気楽に構えてます☺

mimi
上の子が11ヶ月からずーっと食べない偏食&小食です😂
身長の成長曲線も枠の下ギリギリを攻めていて、体重は増えない時期が何度もあり「体重増加不良」と書かれたこともあります😭
最近、保育園で「お皿ぴっかりゲーム」が流行ってるらしく、ようやく量を食べてくれるようになり、交渉やご褒美作戦も出来るようになってようやく種類も食べれるようになりました😭
他の方も言うように笑顔で元気にしてるならあまり気にせずにいるのが1番です😭
私はそれでも健康でいて欲しかったので、たんぱく質だけは少し味を濃いめにしてあげてました😢
ちなみに1才辺りから周りがよく観察できるようになるので、大人と同じものではないことに不満を感じるみたいです(笑)
息子も今まさにそれで、同じものを寄越せ!と手を伸ばしてきます😂
なので敢えて味の薄いものを手元に用意して、「取り分け風」で渡してます(笑)
コメント