※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

四歳の自閉症の息子の悩み。言葉のやりとり難しいが、指示は理解。発達検査の意義について悩んでいる。家庭では問題なし。

もうすぐ四歳の自閉症の息子に悩んでいます。
できないこと
言葉のやりとりができない。
今日保育園で何して遊んだ?など聞いても答え方がわからない。
順番待ちができない。
整列ができない。
なにもすることがなければふらふらしている。
けんけんができない。
ボタンがつけれない。

できること
机の上に課題があればずっと座ることができる。
癇癪がない。
気持ちの切り替えができる。
言葉の指示がわかるのでその通りに動いてくれる。
お遊戯ができる。
ルールがわかる。
お手伝いができる。
着替え、トイレはできる。
ひらがなを全部覚えて、簡単な文字は書くことができる。
英語は中学生レベル。

正直なところ家では特に問題なく過ごすことができています。
とにかく言葉のやりとりが一番問題かと思っていますが、指示が通るため特に支障がないのです。
これでも軽度知的障害ギリギリです。

発達検査を半年に一回行く意味あるんですかね、、。
支障がない分落ち込みます。

コメント

ママリ

発達検査は行く意味あるように感じます!
半年もあれば、成長する部分もありますよね?その時の息子さんの成長具合を数値化するのも大切だと思います。

検査結果を専門医とお話しできると思いますし。

りんご

発達検査は定期的にする意味があると思います。娘も定期的にしていますし、それを元に支援計画を立てています。受けるだけで全く活用していないのなら意味はないですが活用は受けた側がすることなのでなんともいないですが。
療育等は活用していない感じでしょうか?