※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ma.
子育て・グッズ

2歳女児が高熱と鼻づまりで、解熱剤が効かず40度の熱が続いています。再度受診すべきか、様子を見るべきか相談したいです。

2歳の女の子
昨日の朝、急に発熱しました。
症状としては39度の高熱、鼻づまりです。

午後にかかりつけ医に受診しましたが、原因不明。
コロナ、インフル共に陰性でした。(発熱から6時間ほど)

解熱剤や鼻水の薬をもらい、昨晩から飲んでいます。
解熱剤が効かず、40度をうろうろしている状態です。
ここまで高熱になったのはじめてで、突発性発疹もかかったことがないので不安です…

ご飯は今朝少ししか食べず、フルーツを少しずつたべています。
水分も少しずつしか飲みません。

再度受診するべきなのか、それとももう少し様子を見るのがいいのか
皆さんのご意見をうかがいたいです。
よろしくお願いします。

コメント

なの

突発だと解熱が効かなかったりするので可能性は高いかなと思います!
4日間高熱が続いたら5日目に再受診がいいですよ!

  • ma.

    ma.

    回答ありがとうございます(_ _)
    参考にさせていただきます!

    • 11月22日
りら

娘も昨日の朝から発熱と咳鼻水で、夜中は40度までいきました😢心配ですよね😣
周りで流行ってるウイルスとか検討できるものがあれば検査してくれるけど、なかなか原因特定難しいですよね😢

少しずつでもこまめに水分が取れて、寝れていれば様子見でいいかと思いますが、寝れない飲めない(おしっこが出てない)とかであれば、診療時間内にひとまず電話して指示仰ぐのも良いかと思います🙆‍♀️夜になってまた熱があがる可能性もありますしね😣

突発性発疹だったら、熱が下がって発疹が出てくるので、治りかけの頃に突発だったねって感じになるかと思います💡

大変かと思いますが、看病頑張りましょう‼︎

  • ma.

    ma.

    回答ありがとうございます!

    りらさんもお腹大きくて大変ですね💦お子さんも早く良くなることを願います…頑張りましょう🔥

    • 11月22日