※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育園で働くか、保育士試験を受けるか迷っています。どちらがいいでしょうか?

みなさんだったらどうしますか?
以前甥っ子が通ってた保育園がすごく人間関係が良くて、
というか先生方がいい人たちばかりで小規模の保育園で
第2の実家のようなアットホームな園でした。
そこで保育士の募集をしてて私は保育士ではないですが
幼稚園で保育補助を半年くらいしていて、でも、
預かり保育をしていたんですが年長さんとぬりえをしていたら先生書いてって言われて書いた絵をぐちゃぐちゃにされたりバカバカなど言われたり、子供は素直だから思ったことをすぐに言ってしまうと思うんですが、
それだけで精神的に来て体調を崩し休職をし、退職をしました。
ですが甥っ子が通ってた園がアットホームな感じで良いところだからの理由でそこで働けたらと思い園長先生にお聞きしたら保育補助としてどうですか、とお話をいただきました。
元々姪っ子甥っ子が幼稚園の年齢というのもあり子供と近くで触れ合っていましたが仕事となるとまた違う神経を使うなと、痛感もしました、、。
また保育士試験を受けたくて、実務時間を積みたいのもあります。
みなさんならどうしますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

気になるなら、せっかくだからやってみたらどうですか??嫌だったり無理そうなら早めにやめたらいいと思いますよ☺️ずっと続けなければいけないわけではないですから!
そんなこと言う子はちょっと特殊だったんじゃないかなと思います💦

はじめてのママリ🔰

今後そんな子がいない保証もなく、いつどんなことを子供から言われるかわからないのでやめておきますかね😨!!