
結婚式の友人スピーチで、新婦とのジェットコースターのエピソードを話す予定ですが、「落ちる」が忌み言葉か気になります。置き換えた方がいいでしょうか?
結婚式の友人スピーチをするのですが
過去の新婦との話でジェットコースターのエピソードを 入れようと思うのですが
「絶叫系ではないと新婦に聞いて乗ってみたら
すごい勢いで落ちていったのが今でもいい思い出です」
みたいな感じで話すのですが
調べたら「落ちる」は忌み言葉だとか。。
旦那に話したら試験に落ちるとかの意味合いじゃないから
そんなのだれも気にしないよ、と言われたのですが
気にしすぎですかね?
ちなみに使うのはそこだけです。
私は調べるまで気にならなかったし
自分の結婚式でもあまり気にならないのですが
やはり気になりますかね?
なにか置き換えたほうがいいですか?
- ママリ(6歳, 10歳)
コメント

ちゃんまま
なんかあまりよくない気がします❗️
結婚生活が落ちていくとか、年配の人は気にしそうです…
絶叫系ではないと聞いて乗ったらすごく高いところまで登っていったので驚いたことがいい思いでですとかどうですか?

はじめてのママリ🔰
猛スピードで進むとかどうですか?☺️
-
ママリ
ありがとうございます!
- 11月22日

はじめてのママリ
参列する方に仕事関係の方等もいらっしゃるなら「絶叫系」という言葉も若者言葉になってしまうので
絶叫するような乗り物ではないと聞いていたのに、実際は凄くスピードの出る乗り物でした
位がご年配や会社関係の方にも伝わりやすくていいかもしれないです😊
-
ママリ
ありがとうございます!
悩んでます🤣🤣- 11月22日

ゆゆゆ
絶叫系ではないと聞いて乗ってみたらすごい高さで、文字通り絶叫したことが今でもいい思い出です。
とかですかね。
忌み言葉は使わないに越したことはないです。
あと余計なお世話かもしれませんが…
新婦に聞いて乗ったら騙された、みたいなエピソードは、新婦は人を騙す意地悪な人、みたいに捉えられる可能性もあるので、他のエピソードの方が良いかもと思いました。
前後の文できちんとフォローがあるならすみません。聞き流してください。
-
ママリ
たしかにそうですね、、
エピソード変えることにします!
といっても明日なのでやばい💦💦
見直してて気になるなぁとおもって
質問しちゃいました😂- 11月22日

はじめてのママリ
言葉変えた方がいいかなと思います!
言葉的にはみんな気にしなくても、なんとなく話を想像する上でネガティヴな感じをうけとられ受け取られるかもです😲
私も、新婦さんが騙したと捉える方もいると思うので、エピソード変えた方がいいかなと思いました😭
友人スピーチは笑いをとるネタ系よりも、当たり障りなく新婦を褒めるエピソードがいいかなと思います😍
でも、そのエピソード面白いので私なら手紙の方には書いて渡します!
-
ママリ
やはり気になりますよね、、
エピソード変えようとおもいます!
明日なのでヤバイ💦💦
花嫁を褒めるエピソードがおもいつかなくて
高校時代の出会いとか
旅行でたのしかったこととかしかないのですが思い出話と新婦の人柄を褒める感じで大丈夫ですかね?
初めてやるので不安で😂- 11月22日
-
はじめてのママリ
なんかすみません😭🙏
旅行の楽しかった思い出いいなぁと思います🥰✨
あと、私は花嫁が学生時代などに頑張っていたことをエピソードに入れてました😊✨
近くにいた友人だからこそ見えてた部分や、その時感じていたママリさんの素直な気持ちをスピーチに入れると喜ばれるかなと思いました☺️!- 11月22日
ママリ
ありがとうございます!
スピーチ悩みます😂