コメント
もしもしかめ
日中興奮状態だったら夜泣きするって聞いたことあります😭
でもいつも騒がしいのは赤ちゃんが可哀想なかんじがします(T . T)
もしもしかめ
日中興奮状態だったら夜泣きするって聞いたことあります😭
でもいつも騒がしいのは赤ちゃんが可哀想なかんじがします(T . T)
「夜泣き」に関する質問
ずっと2、3時間置きに起きるんだけどなんでだろ😞 離乳食食べないし母乳だから? 保健士さんに相談しても、離乳食食べないとエネルギー不足で夜泣きあるとか言われて、あれこれ食べさせてって色々説明あったけど食べない…
小2の子の担任の先生から 勉強を頑張ってるので、よく消える消しゴムと髪の毛を縛る のご協力をお願いします と書かれてました 消しゴムは買ってもすぐ無くす、髪の毛は朝縛ってますが、上の子の夜泣きがまだまだあるの…
ずっとセルフねんねか、手をにぎにぎで寝てくれてたのですが一歳3ヶ月になった頃からイヤイヤ期が始まって、布団に行くのも拒否だし、寝るのもいや!って感じでだんだん寝る時間も遅くなってきて、夜泣きも増えてどうした…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ここ
コメントありがとうございます。
やはり、興奮状態だと夜泣きするんですね😣
可哀想ですが、年明けから託児、春からは保育園なので
騒がしい状態に慣れてもらわないとと考えてます😓
なので、もし騒がしい生活に慣れることで夜泣きがなくなるのなら
託児に行く前から支援センターなんかで
たくさん遊ばせようかと考えていました。
もしもしかめ
そうゆうことなんですね*\(^o^)/*
でも日中保育園や支援センターで遊ばすと疲れて夜は寝てくれるんじゃないでしょうかね👶✨
ここ
午前午後夕方各2時間、更に夜は20時〜6時までぶっ通しで寝るくらい
本当にすごくよく寝るんです。
ただ、人が来たりパーティみたいなかんじだと夜泣きするので
日中騒がしいから寝れずにストレスで夜泣きかと思ったりもしてました😓
一度、支援センターでたくさん遊ばせてみます!
ありがとうございます!
もしもしかめ
羨ましいぐらい寝てくれるお子様ですね😭うちは添い乳もしていたせいか1時間おきとかに起きるようになったので夜間断乳してます(T . T)
赤ちゃんは色々敏感ですよね😢
私もまだまだ新米ですが、お互い頑張りましょう❤️
ここ
うちも添い乳だった頃は1時間おきとかに起きてました‼︎‼︎
添い乳だとお腹いっぱいより先に安心して寝ちゃうから満腹にならず
だからちょくちょく起きると聞きました!
わたしは差し乳でちゃんと飲めてるか考えるのが疲れたというのもあったので
完ミに切り替えたんですが
いくら添い乳が安心するとはいえ、やはり夜中はママも休みたいですよね😢!
ありがとうございます!
試行錯誤でやってみます!