※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えみり
お仕事

夫から12月のバイトについての提案を受けた専業主婦が、感染リスクや夫の行動に不満を感じながらも、1日だけのバイトなら受け入れたいと考えています。

専業主婦で今年何度か短期バイトしました。
12月にも同じバイトがあるのでしようかと夫に聞いたら
ちょうどやっていたコロナ感染者急増のニュースを指さしながら
「やるとかよりも、コレ!気にした方がいいんじゃない?自分の仕事関係の人でもチラホラ感染者出てきてる。やらなくても済むならやらなくていいんじゃない。不特定多数に会うし」
と言われました。
言ってる事は分かるのですが、いつも私が仕事する事に不満そうなんです😞だからすんなり受け入れられないのですが、皆さんならバイトしないですか?
クリスマス期間の1週間のうち都合付くのは1日しか無いのでわざわざやらなくても良い気もするのですが
それでもOKくれる会社で、仕事も接客慣れていればすぐに慣れる仕事で働きやすいんです☺️
専業主婦なので働いて1万くらいでももらえる事は嬉しいです。

夫は感染者爆発中の今年の夏でも一人で帰省もするし(子供風邪ひいてるのに気にせず、面倒は私に任せるし)
コロナ流行り出して緊急事態宣言出てる時でも遠方の母に会いに帰省。
岡江久美子さんが亡くなれば
「こういう事もあるんだから自粛とか言ってないで、えみりも母親に会いに行けば良い!孫にも合わせとけ!」って切れた人です😞

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは、私が働く事を喜びません。
わたしは働く事が好きなので、それで夫婦喧嘩になりましたが、
えみりさんのご主人も同じですかね?🤔

  • えみり

    えみり


    そういうところもあると思います。
    亭主関白な所もあるのかと思いますが、働いて私が疲れたとか機嫌悪くなるくらいなら家事しっかりやって。とか、働いたお金がお小遣いになるのもモヤっとするのかと思います。
    ただ機嫌いい時は「働いたお金はお小遣いにしなよ」とか言うのに😠
    だから素直にありがとうとは思えません。

    • 11月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ感じですね。
    私も疲れるので機嫌は悪くなります、、
    きっと、家で機嫌が悪いと居心地が悪くなるんでしょーね 笑
    だけど、働くのも自由にしてほしいですし、
    働いたときは、家のことは2人でするものだと思います‼️

    • 11月22日
はじめてのママリ

「うるさいな、私はあんたの子供じゃないんだから、少しくらい好きにさせてくれてもいいじゃない。
そのかわりの金額くれるなら考えてあげてもいいよ。」
と言います😊

  • えみり

    えみり


    そうですよねー!言ってやりたいです!
    でも散々こういう返しをして喧嘩になってるので言い返すのはやめました。でも後から言っちゃったりするんですよね😅

    • 11月22日
はじめてのママリ🔰

私の主人も初めは私が仕事をするのに反対でした。
まだ子供も小さいし、家のことに専念してほしい、そんな感じでした😅

ですが、ブランクが空きすぎちゃうと仕事復帰もなかなかできなくなりますし、家族の将来にも関わります。なので、ここはとことん話し合いました!
主人も私の仕事復帰の熱意を感じたようでOKしてくれました😊

  • えみり

    えみり


    ありがとうございます。きちんと話し合って偉いですね!
    夏前に働いた2ヶ月の短期バイトの時にブランクのことや、働いてみないと分からないことがある話をしてます🥲
    まぁ、夫は今回それとは違い本当に単発だから無理に働かなくてもって事なんでしょうけど、せっかくのチャンス勿体無いですよね。
    子供の誕生日とクリスマスが来月なので足しにも出来るのに
    今日プレゼントとケーキで2万かかると言えば生活費から出して。と😰

    • 11月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それぞれ考え方があると思いますが、主様がやりたいのでしたら応援してほしいですよね😅

    たかが単発の仕事でも、これからもパートやフルなどで働きたいときにまた反対されそうな気がします💦

    私も単発バイトからパート、時短で徐々に仕事を増やして慣れていった経緯があるので、ぜひ上手く話がまとまると良いですね!😊

    • 11月22日
ハックン

私は逆にコロナが増えてきてるし、一日程度稼いでもと思ってしまいます。もし、感染して夫や子供が自宅待機になったときのほうが損害が大きいです。まだ家族誰も感染したことがないのでわかりませんが、給料の手当が会社で出るんですかね?
夫が休んでしまうほうがデメリットが大きすぎて、フルタイムで働くならまだしも一日だけ働くのは微妙すぎると思ってしまいました。

  • えみり

    えみり


    夫と同じ考えですね😊
    夫の気持ちは分かるんですけど、なかなか無いチャンスなのでたった一日でもとなんとなく思ってしまうんですよね。
    私も夫からお金貰えたり、子供の誕生日やクリスマス渋らなくて済むなら働かなくても良いんです。
    出費があるからその分穴埋めできる時にしておきたいなって感じです。

    • 11月22日
  • えみり

    えみり


    夫の会社の手当は無いと思います!が、子供も幼稚園でリスクあるし、夫もあるし…
    私の不必要なリスクはない方がいいってことですよね。

    • 11月22日