

はじめてのママリ
私は新2号申請しましたよ!
もう辞めたのですが、元々は私立の幼稚園に通わせてて
8時〜18時半まで最大預けれるのですが、私立の幼稚園なので17時くらいまで預けるママさんが多いみたいで
途中で17時半までにしてくれないか、と園長から言われて
他にも色々あったので辞めました😅
来年からは公立の幼稚園に通わせるのですが
朝は普通に9時で
同じく新2号申請するので
17時まで預かって貰えるみたいです!
私は娘達(4・3歳)と出来るだけ一緒にいて時間に融通をきかせたいので自営業をしてます
在宅ワークなどが多いですよ〜
離婚したのは3月ですが、別居期間もあって
頼れる親なしに1人で預けて働くことに限界を感じていたので、、、
出来る限り在宅仕事にしてます!

しろくまさん
うちは9~15まで幼稚園なので、
4時間だけパートにでてます、
さいわい、実家暮らしなので
助けてもらってます。。
パート代や手当てなどで、教育や貯金にしてます。

︎^_^
通常は 8:30~14時 までで
延長すると14~17時までです!
仕事は9時から15時までです !
本当は16時とか16時半まで
働きたいですが職場が15時か
17時のどちらかしか選べないので
15時という感じです 😌
幼稚園の延長料金も一度
払いますが後で返ってくるので
実質無料で、
給食費も通常4490円ですが
500円で、そんなにお金
かからないですね 😌
幼稚園によると思いますが 😊
でも収入は少ないですよ 🤣
実家住みだからやってける、
って感じですね 😂
コメント