※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お金・保険

3人目の出産手当金が2人目より多い理由について知りたいです。死産の場合、産後の金額だけかと思っていたので疑問です。

出産手当金について教えてください🥺
2人目育休中に3人目を中期で死産しました。

3人目の出産手当金が、2人目の時より7万円ほど多かったのですが、そんなことってあるのでしょうか?
あちらのミスなのかな…と色々考えています。
まだ組合から手当金振込の書類は届いていないので詳細は分からないです💦

死産の場合は産前の分はもらえず産後の金額だけと思っていたので、尚更疑問です。

何か分かる方いたら教えてください🙇🏻‍♀

コメント

ママリ

お辛い思いをされましたね。
大丈夫でしょうか?

私の会社の保険組合は、
3人目から出産手当と合わせて8万円が貰えます。

独自のものですが、
主さんの保険組合もそうではないでしょうか?

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀
    夏の出来事なので、心身共にだいぶ回復しました✨
    ありがとうございます❣️

    そうなんですね😳
    その8万円というのは、出産手当金とは別でプラスαの給付金?ということでしょうか?🥺

    • 11月21日
  • ママリ

    ママリ


    そうです!
    出産手当金と一緒に振り込まれました😊

    • 11月21日
  • ままり

    ままり

    ありがとうございます🥲❣️
    そんな素晴らしい給付だとしたら嬉しいです!!

    • 11月22日
ぴのすけ

辛い思いをされましたね💦

死産だから産前の分は貰えないということはないはずです。出産手当金は妊娠4ヶ月以上の出産(死産も含む)であればきっちりでます。

働いていて産休に入る前だと休んでいないので産前分はでません。ままりさんの場合は育休中だったということなので働いていませんから産前分も出産手当金はでるはずです。育休手当と出産手当金は制度上併給が可能です。通常は産休入りをもって育休を打ち切る場合が多いですが、今回のように産休前に生まれた場合は必然的に併給されることになります。

2人目のときは産前働いていて、予定日よりも早かったとかそういったことはありませんでしたか?それであれば今回は産前6週分きっちりでるので多くなるはずです。

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀
    産前分ももらえるのですね🥺
    2人目が予定日より1週間超過したのですが、それより多く今回振り込まれたのでびっくりです😳
    後から、おおく振り込みすぎたから返金…とか言われないかヒヤヒヤしちゃいます🤣

    • 11月22日