※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちばちゃん
妊活

土曜の卵管造影後に発疹が出て、熱や痒みも。薬は効果あるか不安。経験者の治るまでの参考を教えてください。

卵管造影検査を受けてアレルギー反応(発疹や蕁麻疹)がでた方いらっしゃいますか?

土曜日の朝に受けて、夜から発疹が出ているのですが、今日になっても全身が発心で赤くなり、熱を持っていて痒みもあります。

今日病院で薬をもらってきたのですが、どのくらいで治ったか参考までに経験ある方教えてください😢

コメント

はじめてのママリ🔰

こんばんは😊
昨日も回答させていただいたものです🙋‍♀️
発疹ひどくなってて、しんどいですね😢

過去の記録を見返したら、1週間くらいは特に痒みが酷かったと書いてありました😱
最初は抗ヒスタミン薬を飲んでましたが、先生に体の痒みを訴えたら、ステロイドの塗り薬に変わってました💊
ちなみに体の発疹は、完全にひくまで1ヶ月くらいかかりました😭

  • ちばちゃん

    ちばちゃん

    こちらにもお返事くださったのですね✨ありがとうございます😔💖

    職場に出勤しなきゃ行けないのに、全然発疹が引いていく感じがしなくて、これはいつまで続くのだろうと思って😢

    痒み、1週間も続いたのですね😔💦
    完全に引くまで1ヶ月😱
    本当に、アレルギーって怖いですね😔💦

    参考になりました!
    ありがとうございました😢💓

    • 11月22日
はじめてのママリ🔰

私も卵管造影検査をした日の夜中から身体中が痒くなり、発疹がでました💦
造影剤か、検査後から3日間ほど処方された抗生物質のお薬が原因かは分かりません。
蕁麻疹が出たので、抗生物質のお薬はすぐに飲むのを辞めました。

発疹は10日ほどでだんだんと良くなっていきました。
まだまだ3日目くらいだとピークにしんどい時ですよね💦
無理されず、水分をよく取ってくださいね🍀

  • ちばちゃん

    ちばちゃん

    お返事ありがとうございます😔💖
    10日も掛かったのですね😭
    まだまだ長い戦いということですね😢
    薬飲みながらはやく治ることを願いたいと思います😢 
    ありがとうございました!!

    • 11月22日