※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

卵巣嚢腫手術後の不妊について、妊娠経験のある方の体験を知りたいです。自然妊娠や治療法について教えてください。

卵巣嚢腫手術後の不妊について

第一子妊娠時に両側の卵巣が10センチに腫れており、
卵巣嚢腫と診断されました。
第一子出産後、腹腔鏡手術で摘出を行いました。
その後娘も大きくなり第二子妊活を始め、7ヶ月妊娠できません。
不妊専門の病院に行くと、手術の癒着があるかもしれないとのことで、卵管造影検査を行うことになりました。

卵巣嚢腫の摘出後癒着があり妊娠できた方は、自然妊娠、人工授精、体外受精のいずれで妊娠できましたか?

第一子が自然妊娠だったこともあり、不妊治療についてわからず不安です…😭

コメント

はじめてのママリ🔰

ちょっとズレているかもしれませんが💦
私は1人目を帝王切開で出産しました。
その後2人目妊活で、卵管造影検査をしたら癒着が見つかりました。
卵管水腫があると自然妊娠が厳しいかもしれないと言われ、年齢的にも立ち止まっている暇はないと思い腹腔鏡手術で卵管を切除しました。
自然妊娠できない体になりました😭

初め先生から聞いた時は子どもを諦めろと言われている気持ちになってものすごいショックでしたが、手術をすれば妊娠する可能性あるかもしれないと前向きになれました‼️
夫婦でたくさん話し合い、後悔したくない私の気持ちを夫が受け止めてくれたので手術をし、今、体外受精に向けて動いています。

卵管造影検査で問題がなければ自然妊娠できる可能性はあると思います。
癒着があるとするならば癒着の程度や場所で妊娠できるかどうかが変わると思います。

自己流の妊活より先生に排卵日みてもらった方が授かれる可能性上がると思います!
先生に任せましょう✨