※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるまま
子育て・グッズ

年少の息子が担任の先生の指示に従わず、怒鳴ったりする悩み。明日、先生と話すことに不安を感じており、育て方にも自信が持てない。仕事をしながら一人で子育て中で、相談相手がいない。

泣きながら書いているので、文章が読みにくいかもしれません。
年少の息子がいます。息子は担任の先生の指示が聞けなかったり、教室にいなきゃいけない時間も1人で外にいたり、先生に注意されたり、自分の思うようにいかないと怒って怒鳴ったりします。
私はそれに対して、「大きい声出すとお友達びっくりしちゃうから、小さい声でお話しようね」や、「先生のお話ちゃんと聞いてね」など毎朝幼稚園に行く前に話をしていました。
でも今日、何をしても息子はダメだったみたいで、担任の先生から明日息子の事で話があるので時間をもらえないかと言われました。
発達の事で言われるのか、それとも幼稚園を退園してくれと言われるのか、、、
その不安もあるし、私の育て方も悪かったんだと涙が止まりません。私は仕事をしていて、ほぼワンオペ。旦那も激務の為、相談もできない。
正直もう、どうしていいのかわかりません。
ここに書いて良かったかどうかもわかりませんが、今相談できそうなのがここしかなくて、、、
文章にまとまりがなくすみません。

コメント

あおあお。

イキナリ退園はないと思いますが、色々自分をコントロールをするのが4歳で難しければ、もしかすると発達に何らかの問題があるのかな?と思います。

なので、発達の検査に行ったり、療育に行かれてみては?って提案を受けるのかなぁと思います。

ちなみに、ウチは上も下も療育に通ってますが、楽しんで通ってますよ👍✨
上は週5幼稚園の後に週3療育です✨✨

  • はるまま

    はるまま

    回答ありがとうございます。
    やっぱり発達に何かありそうですよね。
    わからない事たくさんあるので、明日発達の事について先生に聞いてきます。
    幼稚園後に療育なんですね😳✨
    療育の回数って自分で選ぶんですか⁇

    • 11月21日
  • あおあお。

    あおあお。

    はい👍

    幼稚園の後に療育に通っています😊✨
    療育の回数は、月に何回行っていいかが自治体によって違うのですが、うちのとこは月に14日通っていいので、MAXの週3使ってます😊😊👍

    療育によっては、保育所等訪問支援をされてるとことあり、先生が幼稚園に、様子を見に行き、先生に接し方のアドバイスをしたりしてくれたりする支援もあります。

    今は不安な事がたくさんあると思いますが、年少さんで気づけて良かったと思います!
    ウチの上の子も年少さんの時に色々あり療育に通い始めましたが、この1年でメチャメチャ伸びました!

    後、療育も無償化で無料で通えますよ✨✨

    • 11月21日
はじめてのママリ🔰

親としては本当につらい気持ちですよね。
ただ、あえて書くのですが、その状態で1番しんどいのは恐らくお子さんっていうことを園は伝えたいのかなって思います。
特にそういう懸念が生じてるくらいの段階だと、親としては、こうやって言い聞かせたらいつか分かってできるようになるかも、と思う気持ちもわかります。
でも、恐らくですが、お子さんは頭では分かっててもできない理由があるんじゃないかな?と思います。セルフコントロールできない何か、それが脳の性質ゆえのものであるとすれば、本当にお子さんにはどうしようもない、努力では難しかったりするんですよね。怒ってしまったりするのが多いなら、お子さんも園でしんどいはずです(大人も怒鳴るように怒るとグッタリ疲れますよね…)そこを園は伝えたいのかなって思います。発達の指摘だとしても、それは「困るんです」というよりは「お子さんが辛そうで…」というお話なんじゃないかなと思いました。
たとえばですけど、じっと室内にいるのが苦痛だとしたら加配をつけてもらって廊下で遊ぶのに付き添ってもらえるようにする
怒ってしまったときに静かにクールダウンするための部屋を用意してもらう
これは苦手で辛そうというものは別行動することで気持ちの安定を優先する
みたいな対応を考えるために、発達相談に行って助言をもらってはどうか、とか、転園まではいかなくても療育と平行通園してはどうか、とか、そういったお話もあるかもしれません。
うまく言えませんが、主軸をお子さんに置くことが大事なのかなって思います。でも、それがなかなか難しくて別の原因、例えば自分の育て方とかを責めてしまう…というのもとても分かるのでお気持ち共感します。

  • はるまま

    はるまま

    回答ありがとうございます。
    先程息子と話をしていたら、もう幼稚園に行きたくないと言われました。はじめてのママリ🔰さんが言うように、本人も辛いんだと思います。
    幼稚園に行きたくないと言った事も含めて、先生と話合いたいと思います。ありがとうございます🙇‍♀️

    • 11月21日
m

退園まではいかないと思いますが。。。おそらく発達のことだと思います。
市の保健センターなどがそういうことの窓口になってるので行くように言われるかと。

発達云々に関しては育て方が原因ではありません。
私も昔自分を責めました。義母からも責められました。
発達遅延について「遺伝だ」と犯人探しみたいなことも言われました。「うちはこんな子誰1人おらんからあんたのとこのせいや!」って。
当時通ってた私立幼稚園から「誰よりも遅く来て誰よりも早く帰って。早朝保育も延長保育も使わないで」と言われました。
保育園も申請しました。でも担当者がクソすぎて話にならず。
「加配申請すると落ちるから加配申請しないで。その後のことは私たちは関係ないから保育園とお母さんで話して」とか「私は生後数ヶ月で保育園に出したから子供の成長見れなかった。あんたは仕事辞めて子供の成長見たらいい。幸せやんかー」って。
結局保育園は落ち、私は仕事を辞めることになりました。
時間があると考えなくてもいいことを考えるようになります。
疲れます。
何度も自殺を考えました。子供と一緒に死のうって。

でも人って苦手なことありますよね。こういう子は苦手なことが人より多いってだけ。
飛び抜けた才能を持ってる子もいます。
うちの子、計算のお勉強苦手だけど暗記系は大得意で、小1でなんと!!!日本史言えます。
仲のいい小6のお兄ちゃんから教えてもらって、今鎌倉幕府を覚え中。
そんな子です。
そういう得意分野を伸ばしていってあげたいなって思ってます。

  • はるまま

    はるまま

    やっぱり発達の事ですよね。
    mさんも凄く辛かったですね😰
    義母も担当者もクズすぎます。
    息子さん凄いですね😳✨

    • 11月21日
りんご

急に退園はないと思いますが、今まで園での様子が伝えられた状態が前だったとすると発達相談に行ってくださいとか、加配が必要とかかも知れないですね。育て方ではないかと思います。個性だとしても年少さんの今の時期の様子としては家や園の支援だけでは難しいところが大きいかと思います。娘が年少の頃教室から出てしまうことがたまにありましたが、もともと発達障害の診断が降りていたので加配の先生をつけてもらい対応していただいていました。

  • はるまま

    はるまま

    私も発達の事だと思います。
    明日しっかり発達の事話聞いてこようと思います。

    • 11月21日