※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐰
住まい

家の郵便受けが小さくてレターパックが入らず、不在票が増えて困っています。解決法はありますか?

家の郵便受けの口が小さくてレターパックが入りません🥺
賃貸なので新たに設置とかも無理です。

レターパックが主人の仕事関係の書類が頻繁に自宅に届くのですが、入らないので毎回ピンポンなって取りに行くし、留守にしてたら不在票入ります😭
息子寝てるときにピンポン鳴るのも嫌だし、重なるときとか3枚くらい不在票入ってるときあります。
バタバタしてる中不在届何枚も申請するのもめんどくさいし、時間指定が確実家にいてる区分?がありません!
ほんとーーーーにめんどくさい!プチストレスなんですけど、何か良い解決法ないですかね?🤣💦
玄関に何か吊るしといてレターパックはここにってしててもそこに入れてくれるんですかね?😅💦

コメント

あづ

ポストのとこに何か吊るしとくのありだと思います🙆‍♀️
ご近所さんが「大きいものはこちらへ」ってポストの下に後付けでボックス付けてました😌

  • 🐰

    🐰

    やぱ吊るしとくのよさそうですよね!🤔💕
    ありがとうございます!

    • 11月21日
はじめてのママリ🔰

玄関に「郵便受けに入らないものはこちらに入れてください」って100均で箱とか籠とかなんか使って自作して貼り付けといたらどうですか?
置き配とかあるし。

  • 🐰

    🐰

    作るの難しそうですね🤣❤️
    ちょっと色々調べてやってみます💗💗

    • 11月21日
はじめてのママリ

「こどもが寝ているため呼び鈴鳴らさないでください。荷物は〇〇へ置いてください。必要であれば電話してください。」というメモをドアに貼って対応していたときありました!

  • 🐰

    🐰

    メモしとくのも良いですね😳✨💕

    • 11月21日
はじめてのママリ🔰

融通きかない人もいるので
配達員(複数いるなら全員)に直接言った方が良いですよ!
レターパックって受取時にサイン必要なので、メモ程度じゃやってくれないかもです。

仕事柄たくさん来るなら、相手も
○○さん家は置き配ね!と、すぐ認識されますよ。


うちも仕事柄ヤマトや郵便局から大量に荷物が届くので、個々の配達員にお願いして置き配やってもらってます。箱とか用意しなくてもやってくれますよ。

  • 🐰

    🐰

    配達員の方によるんですね💦💦
    色々教えていただいてありがとうございます!
    直接お願いもしてみます!✨

    • 11月22日