
育休中で保育園に行かせるべきか悩んでいます。給食以外の理由がなく、娘は保育園が嫌いで泣いています。行かせるべきでしょうか?
コロナ禍での登園について
今は育休中です。
保育園に通ってますが家で十分一緒に居れます。
特に預けたい理由はありませんが、唯一と言って良いのは給食くらいです。
とても偏食なので給食はたべてくれるみたいでありがたいです。
家では好き嫌い激しいです。
そこで質問です。
育休中の時でも保育園に行かせた方が良いですか?
普段フルで働いてきてたので育休中ずっと一緒にいたいです。
でも娘の為に行かせないのもおかしいでしょうか?
ちなみに保育園は大嫌いで、いつも泣いてて
『ママと一緒にいたい』と今まで約3年行く度、お別れ時に号泣で引き離されて行きます😢
ここまで泣かれるのはびっくりでした💦
- つっちぃ(2歳8ヶ月, 7歳)

退会ユーザー
行かせないということは、再来年の3月まで、保育園に行かず、小学生にするということですか?
コロナ禍は関係ありますか?
保育園辞めて、またすぐ入れるなら辞めていいんじゃないですかね?

ちくわ
いつまで育休を取られるかわかりませんが、その間ずっと休む(何ヶ月も休園する)と退園になりませんか?
あと1度ずっと休んでしまうと、また通い始める時に相当嫌がると思います💦
週に3回とかだけでも、登園した方がいいと思います🥲💭

さらい
保育園だから自由かと
でもそれが今後のお子さんのためになるのかな、、
未満児なら家で見るかな、、

はじめてのママリ🔰
これはそれぞれご家庭の考え方があるでしょうけど、5歳となると保育園でなくても、幼稚園に行っている頃でしょうし(もちろん小学生前まで自宅保育する方がいるのは知っています)。
コロナ禍は関係ありますか??
このまま小さいお子さんと自宅保育して十分に上のお子さんも下のお子さんも見られるなら良いと思いますが、私なら給食もそうですし、集団生活に慣れて欲しいし、そういうこともお勉強経験と思って育休中も行かせると思います。
その分イベント近くない日(制作等支障のない時)とかには早迎えとかはするかな。
コメント