※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐣🩷
家族・旦那

ワンオペ時間、みなさん何時間ですか?旦那の仕事が12時間労働と長く(8時…

ワンオペ時間、みなさん何時間ですか???

旦那の仕事が12時間労働と長く(8時間勤務+残業4時間絶対みたいです)通勤も遠いので電車で往復3〜4時間かかるのでワンオペ16〜17時間しています。
毎日節約のために私が旦那のお弁当作って朝ご飯も作って朝起こしてってやってます。

最近、私も旦那が休みの日だけですが保育園入れさせれるように週1〜2程度ですが働き出して余計に睡眠時間が取れなくて息子が可愛いのは大前提ですし大好きなんですが泣き声でイライラしてしまいます。
たまに、『もう!なんなん?!』って怒ってしまう時もあり、余計に泣かせてしまう時もあります。

そんな自分が嫌になります。息子の寝顔見て、ごめんね…って毎回謝って私まで泣きたくなります。

旦那も仕事変えたいとは言ってくれてるのですが全然ハローワーク通ってくれたりしません。行くとは口では言ってるのですがなかなか行ってくれません。

みなさんワンオペ時間どう乗り越えてますか?

コメント

deleted user

うちは毎晩(15時から24時)旦那仕事でいません。夜仕事なので朝も11時頃起きてきます。なので実質4時間しか顔合わせることがないです。お休みも週一です。
ワンオペ辛いですよね……
私は2人目産まれて余計バタバタしてなぜか旦那にイラついてしまうときもあります😇
周りもみんなやれてるんだから私にも出来る!!私より大変な人もいるんだ!って思いながら頑張ってます💓

  • 🐣🩷

    🐣🩷

    私の旦那、日勤と夜勤とあって、日勤だと朝6:15〜夜22:30すぎごろ、夜勤だと18:15〜翌日の昼前11:00ごろまでいなくて、休みの日も起こさない限り起きません😭旦那には自分のことは自分でやってって思ってしまう時もあります🥲正直旦那がいなければやらないといけないことも減るから今よりも楽なんじゃないか…と思ってしまう時もありました。😭😭
    でも、別に旦那のことが嫌になったとかでは無いですし育児も積極的に一緒にやってくれるんです🥲
    なのに、イライラしてしまう私が嫌になります😭

    • 11月21日
ままり

12時間くらいですかね、、。
子どもが寝る時間を考えたら旦那と子供たちの時間は普段4〜5時間しかありません。
私は3歳までいえでみてましたが、普通にのんびり過ごしてました。
バタバタするのも嫌で、病気がちな子たちなのでまともに働けないのもすぐに気がついたので、ゆっくり見ようという気持ちに拍車がかかりましたね。
今は下の子も幼稚園児になったので1時半くらいまでは家事したりしてます。
園に通うようになるまではDVDやおもちゃ、支援センター、あわよくばお昼寝って感じですね。

転職でハロワに行かずともネットでも結構探せますよ。
それだけ勤務時間が長いと、休みの日に探しに行くって気力が残ってなさそうだなと思うので、ママが探してあげてもいいかもしれません。
私もそれで代わりに子ども連れて平日ハロワに行って探しに行ってた時期があります😂
ネットに掲載してないところもあるのでそのメリットはありますが、ネットで見て詳細見たいなーって時に行くのもありです👍
こんなのあったよーって見せたら意外とのってきたりもするかもしれません😊
うちはそれで一度面接にいきました!結果はダメでしたが😂
もう4年くらい探してますが、なかなか良い条件がなくて結局ずーっと同じ職場です。笑
良いところがあるといいですね😫

  • 🐣🩷

    🐣🩷

    ネットで探せること旦那に行ったんですけどハローワーク行った方が見つけやすいとのことで言ってることは一丁前なのですが行動してくれないんですよね…💦
    私も今月からパートで働き出したので正直自分のことは自分でやって欲しいのが本音です😥私のワンオペ時間も長いので育児と仕事違う大変さありますがせめて自分のこと自分でできるやろ?って思ってしまうんです💦😮‍💨😭😭

    • 11月21日
5人のママ

最初のこの時は、旦那が単身赴任中で半年まで別に住んでた為、週一回だけがワンオペから開放でした‥(⁠・⁠o⁠・⁠;⁠)

3人目までは8時に出勤、19時帰宅、22時前には寝る。って感じだったので‥計算すると21時間ですね(笑)

年子と2歳差育児で夜泣きありで、毎日2-3時間に1回起きて、子供が寝たら私もそれについていくように寝る。という細切れ睡眠祭りでした。

4人目の時は産後半年もせず仕事をして子供を園に預けれるようになりちょっと楽になりましたが‥
5人目妊娠中なんか、臨月になっても子供4人風呂に入れてるだけで本当に褒めてほしい。っとよく思ってました(笑)
5人目で転職、朝の園の用意を手伝ってくれるようになりそれだけでもだいぶ楽になりました‥

育児はやっぱり分担しないともたないな。ってのが正直な感想です(⁠゜⁠o⁠゜⁠;

  • 🐣🩷

    🐣🩷

    5人の子供育ててるなんてすごいです🥹💦21時間もワンオペなんですね😮‍💨尊敬します😭

    • 11月21日
eq

7時〜23時、24時です。

我が家は子供も大きくなり大変な時期は抜けましたが☺️

夜驚症や夜泣きが長かったので
寝ている間にドラマやゲームなども難しかったので

私は子が寝ているすきに
美味しいものを食べるのを
楽しみにしていました😊

育児も仕事もどちらも大変ですよね💦
毎日本当にお疲れ様です!!

  • 🐣🩷

    🐣🩷

    ありがとうございます😭
    やはり、みなさんワンオペ時間長いんですね😭

    • 11月21日