※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

産後、息子に対してイライラしやすく、旦那がいるとさらに怒りが増すことについて悩んでいます。似たような経験を持つ方はいらっしゃいますか。

産後、沸点が低くなりすぐキレてしまうようになりした。(主に息子に)
例えば息子がご飯のお皿にわざとお茶をこぼした時など、めちゃくちゃイライラします。
でも息子と2人の時は、イライラしてもなるべく頑張って抑えようとしています。
なのにその空間に旦那もいると、なぜかブチギレてしまいます😅
旦那が何かしたわけではないのに、旦那がいると息子への怒りが増長され旦那の前で息子にブチ切れてしまいます😅
同じような方いらっしゃいませんか?
いらっしゃいませんよね、、

コメント

あんこ

同じすぎてびっくりしました😢
旦那いるとなんかこう、イラつきますよね…
お前なんかやれよ!!って私の場合はなっているのかもしれないです😂
ここにいるならなんかやれよって思うし、変に期待してしまっているんだなと思います…

うちの旦那は夜勤があるので、夜勤の日のほうが気楽だし、イラってしてもどうにかなります😇

亭主元気で留守がいいですね😇

はじめてのママリ🔰

同感です😭🤏
私の場合怒鳴ってしまいます😅そのあと後悔、、。

旦那の前でブチ切れますが、なぜかそれに対してブチ切れられて毎日険悪です笑
旦那は何もしないのに、、
そんな怒らなくても良いぢゃんってブチ切れられます。まぢいらいらです。

ママリ

わかります…
私の場合ですが
夫に対してわかってほしい気持ちがあるからかなと😭
夫の前で我慢しても「毎日イライラしてストレス溜まるのに頑張ってるね」なんてわかってもらえないので
私は毎日こんなに大変なんだー!ってアピールしたくなるというか…
夫にも子供にもマジごめんなんですが😂

ママリ

え、ビックリです、私も全く同じでした💦
最近は夫の前でもそうじゃなくても怒り方のレベルは変わりませんが、、😩

産後はほんとに夫がいるだけでイライラ。帰宅まで普通にすごしてたのに笑
増長ってめちゃくちゃわかります、夫には申し訳ないけど、こっちも辛いですよね💦
私の場合は下の子の産後うつもありました💦