
コメント

退会ユーザー
4人居ますが増えたってことは無いです。
イライラすることはもちろんありますが
1人の時と比べて増えたってことはないですね。

退会ユーザー
私はそうなのかもです。
1人だけと行動すると、そんなイライラしないです。
3人いると、誰かに合わせる必要があるから、イライラしちゃいます🥺
-
はじめてのママリ🔰
子供が増えるとやはり擦り合わせるのが大変ですよね…😢
- 11月21日

さくら🍯
心の余裕がどれだけ持てるか…次第じゃないですかね👀
周りに協力者が多ければ多いほど子供がいくらいても余裕でやってけるし、毎日1人で何人も…だと爆発しちゃいますよね。
私自身は4人兄弟で良かったと思う事たくさんありますよ。
親が高齢になってからも誰かしらが支えられますし。(親と良好な関係を保ててれば)
-
はじめてのママリ🔰
1人ならワンオペでも全然平気なんですけどね😅複数いると大変ですよね…うちは兄弟仲が良くないので、余計に不安が大きいのかもです。
- 11月21日

さくら
増えてはないです☺️
イライラはしますが、1人の時よりも意識が2人に分散されるので私は長女へのイライラはマシになった気がします。次女は2人目ということもあって、やらかすことも想定内なのでイライラする頻度も少ないです。
片方にイライラしてももう片方見て癒されることもありますし、体力的にはキツくなったと思いますが、イライラは私は減ったと思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
減る場合もあるんですね😳✨確かに体力は絶対必要ですよね💦
- 11月21日

はじめてのママリ🔰
3人いますが増えてイライラというより、いっぱいいっぱいなときが増えました😅
でもある程度大きくなると子供たちで楽しそうに遊ぶので、それは良かったなって思います😊
-
はじめてのママリ🔰
やはり下の子が小さくて手が掛かる時期は大変ですよね💦
- 11月21日

ママリ
一人の時の方がイライラらしてましたw
-
はじめてのママリ🔰
イライラが分散される場合もあるんですね😳✨それならいいですよね!
- 11月21日

退会ユーザー
3人とも自宅保育した夏休みや自粛中は発狂しそうになりました🤣
-
はじめてのママリ🔰
発狂…😱私は夏休みは娘と何しよう!どこ行こう!ってワクワクなので、複数だとやはり壮絶になるんですね💦
- 11月21日
はじめてのママリ🔰
素晴らしいです😭💓