![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![きゃあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きゃあ
職場で年末調整はしてくれないんですか?
![さえぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さえぴー
育休中でも年末調整しますし12月仕事復帰するなら育休終わってるじゃんと思いますが、、
今年給与収入はありますか?
なければ年末調整する収入がないので所得税0円で出しとくから手続きはないよという意味の"年末調整しない"だったりはしないですか?
それとも本当に年末調整しない(国に0円だと報告もしてくれない)のなら会社の怠慢です。
-
みー
今年の1・2月に給与が出ていて、今年の所得は30万ほどあります。
ですが、育休中なので確定申告と言われました😥
年末調整と確定申告の意味をよくわからなかったので、調べてもう一度職場に聞いて見ます💦- 11月21日
-
みー
所得ではなく、給与収入でした。
30万ほどあります!- 11月21日
-
さえぴー
会社に確認するなら、「給与支払報告書は(ご自身が住んでる)市区町村に提出してくれますか」と聞いてみてください。
年末調整が終わったあと、会社は国と市区町村に書類を提出して報告します。このうち市区町村に提出するのが給与支払報告書です。
給与収入30万なら計算する所得がなく所得0円所得税0円で計算終了なので、何もやることないという意味で年末調整しないなら給与支払報告書は提出してくれると思いますが、もし育休中は確定申告(自分で国に報告)してくださいというのなら怠慢なんですけど自分で確定申告することになります。
その際には会社からせめて年調未済(年末調整してないよという意味)と書かれた源泉徴収票をもらってください。それだけがあれば確定申告できます。- 11月21日
-
みー
詳しくありがとうございます🙇♀️
もう一度問い合わせてみます!- 11月22日
![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかん
育休中ですが会社から自宅に年末調整の紙が届きましたよ!!
結局、実家に帰っていで旦那がポストを見ていなかったので締め切りには間に合わず確定申告をする事になりましたが💦
会社から前回と変わらず住所、氏名、などチェック、変更ある分は申告、あと保険の計算ですね😊
-
みー
先週職場に行き担当者に聞きましたが、年末調整の紙ももらえず「確定申告」と言われました😥
確定申告で保険控除をやった事がないので、できるのか心配でしたが、出来るのですね!
ありがとうございます🤗- 11月21日
みー
職場でしないと言われました💦
以前にここで年末調整のことを質問した時に、「育休中も職場で年末調整をする」という回答をいただいたのですが…
職場によって違うのでしょうか😅
みー
上の子の時はどうしたのか忘れてしまいました😥
きゃあ
私はみんな職場でできるものだと思ってました😱
してもらえないのであれば確定申告しないとだめですよね💦
2/16〜3/15の期間だと思います☺️
みー
そうですよね、私もしてくれるものだと思っていたので💦
ありがとうございます😊