![ちめあ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
児童扶養手当について、フルタイムで働く場合の手取りや収入変動について相談しています。また、社会保険や生活費の貯金方法についても不安があるようです。
児童扶養手当について分かる方教えて下さい。
離婚してから約2年半ずっと満額を頂いてきました。養育費はなしです。近々フルタイムで働く為に計算したのですが分からなくて。。
時給は984円です。まだ7時間か8時間働くかは迷っていますが額面では、
984円×154h(7h×22日)=151536円【年1818432円】
984円×176h(8h×22日)=173184円【年2078208円】
これで社保を引かれると毎月手取りはいくらになるのか?
また次の年から児童扶養手当は満額じゃなくなりますよね?
そうなると社保を引かれた手取り12万とか14万に満額じゃなくなった児童扶養手当を足されたら、毎月いくらでやり繰りしなきゃならないのか?
そうゆう事はどこに相談したら良いのか?
いい歳して無知で本当に参ってます💦
詳しい方がいましたらご回答お願いします。
また、手当てを含めて生活費とされている方は、どのように貯金をしていますか?
- ちめあ☆(8歳, 18歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お子さん2人でしたら215.7万以内で満額なので、
8時間働いても満額もらえると思いますよ!
手取りですと恐らくですが、
7時間→127541円
8時間→145624円
だと思います。
ちめあ☆
ありがとうございます!
すごく安心しました。
計算方法がありましたら教えてください。