![やーこん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![あ◡̈♥︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あ◡̈♥︎
1年以上加入していないとダメだったような…
今は扶養に入ってますか?
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
仕事を休んでる間の手当なので退職されてたら無理だと思います。
産前42日以内、出産手当金を貰える期間に退職したのであれば貰えます。
![yu-ki+](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yu-ki+
もう退職されているんですよね?
出産手当金は産休中に社保から支払われるものなので難しいかと思います💦
退職日が出産予定日から42日以内(産休の期間内)なら退職者でも対象になったのですが💦
![ザト](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ザト
出産手当金が退職した場合にもらえるのは、産前6週を過ぎてから辞めた場合のみです。
1年以上社保に加入して、6週以降に辞めればもらえたのですが、今回は対象外ですね💦
![はるえる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるえる
雇用保険の受給期間延長はしておいたほうがいいと思います(o^^o)
![やーこん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やーこん
まとめての返信で申し訳ありません(´・ω・`)💦
確認したら、8月で制度が変わっていたらしく、それまでは退職後半年だったものが、産前42日以内に変わっていました(_ _)
辞めるタイミング間違えたあああ。
と後悔してます笑
![ザト](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ザト
いえいえ、制度は法律で定められたものなので、変わってませんよ💡
もともとこういう制度なので、もし次があれば、ぜひ加入の健康保険組合に確認してください(●´人`●)
やーこん
2年勤めていたので、社保には2年加入していました!
いま扶養にはいっていないです!
あ◡̈♥︎
2年勤めていたのなら大丈夫だとは思いますが、一度会社に確認した方がいいと思います💡