
明日の朝、熱が下がっていても病院へ行くべきか、車がないため公共交通機関を利用する場合の心配を相談したいです。
1月に熱性痙攣を起こした息子が居ます。
今日息子が夕方ごろから発熱し、4時半頃に1回目が37.8度
6時頃2回目が38.5度に上がったので以前熱性痙攣した時に予備でダイアップを貰っていたので入れました。
今は薬のおかげもありぐっすり寝ていますが
薬が切れた時が不安です🥲
もし明日の朝、熱が下がっていても病院行くべきでしょうか?
その場合下がっていたら普通に病院行って受付しても
いいのでしょうか、、、?
もちろん行く前にお電話するつもりですが、
うちは今、車がなく公共交通機関を使わなければなりません。
下がっているとは言えこのご時世なのでどうなのかなと
思って質問させて頂きました。
- かっくんママ(5歳3ヶ月)

みき
我が家も長男が熱性痙攣持ちです。
1回目から8時間あけて、2回目のダイアップは入れましたか??
2回入れたなら熱性痙攣は大丈夫かなぁという気もします。
朝に念のため病院へ行きます。
タクシーとかはダメですか??
それが無理そうなら公共交通機関でもしょうがないと思います❗️
コメント