※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくら
お金・保険

世帯年収1000万超え時の税金デメリットについて相談。将来の税金や制度上の損失について不安。子ども手当や私立高校無償化の影響、主人の収入が960万超えるとの影響、節税対策についてアドバイスを求めています。

世帯年収1000万超え時の税金 デメリット

来年 私が正社員になり、
夫:750? 私∶300超え確実で世帯年収が1000万円超えになります。
今までは私が扶養内で働いており、税金なども主人のみが払ってたのが今後は私自身も税金を払うようになることは分かってるのですが、その他に税金やお金の制度上で損になることはあります?(損という言い方は正しくは無いですが。)

自分で調べた限り主人の年収が960万超えにならなければ子ども手当は満額(現在娘は6歳なので、月に1万)貰えるはずなのと、まだまだ先ですが私立高校の無償化は対象外になるということでした。

また、もし主人のみで960万円以上になった場合は税金の割合などもかなりあがってしまうのでしょうか?

また、世帯年収1000万超えの方で節税対策として何かされてたら教えてください。

現在は、終身保険を手厚くかけてるだけで、ふるさと納税、NISAやiDeCo?などが良いと聞くとも具体的に何も行動出来てない状況です。

色々書きましたが、1つでもよいので教えて貰えれば嬉しいです。

コメント

deleted user

750万前後は一番いいですよ。一馬力だと1000万稼いで手取り700あるかとかです。750とほぼ変わらないです。2人で1000万がさらにいいです。

今後世帯年収で色々見られることになると損はしていきますね。無償化も児童手当もいつかは世帯年収で見られる時が来るかと思います。

だからと言って年収下げるより二人で正社員で働くことが年金ももらえます。

  • deleted user

    退会ユーザー

    YouTubeのリベ大両学長の動画が分かりやすいかなと思います。損しない年収とかそういうタイトルだったかな。

    • 11月20日
  • さくら

    さくら

    You Tube見てみます。
    ありがとうございます(*^^*)

    • 11月20日
はじめてのママリ🔰

目先だと旦那さんの750万の年収ならなんら問題ないです。900万近くなった時に、児童手当の特例給付がくるくらいです。
ただ、これからは(未来なのでわかりません)児童手当も世帯年収でみるのでは?という世の中の流れがあるのでもしかしたらその時にひっかかるかもしれません。
年収300万円超えならふるさと納税できますし、働きましょう!

  • さくら

    さくら

    ひとまずふるさと納税を始めてみようかと思います。
    ありがとうございますm(_ _)m

    • 11月20日
deleted user

仰るとおり、世帯で1000万超えてもデメリットはほとんどないですよ😊節税対策、というか運用系は挙げられたものはすべてやってます。やらないのは損だと思います。

  • さくら

    さくら

    iDeCoやNISAは難しくはないのでしょうか?
    主人は、会社で確定給付年金を
    私は、自分で個人年金をずっとかけてるのですが、それでもNISAとかをやってたほうがよりお得?になる感じでしょうか?

    • 11月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    難しくはないですね。確定拠出年金のことですかね?私もやってます。個人年金もやっていましたが、解約して投資に回しています。

    • 11月21日
はじめてのママリ🔰

iDeCo満額、保険料控除枠使い切る、個人年金枠使い切る、が、正社員ならとりあえず良いのかなって思います。
間違ってたらすみません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    NISAとふるさと納税もやってます。

    • 11月20日
  • さくら

    さくら

    やはりNISA、ふるさと納税、iDeCo、個人年金をされてるんですね。
    我が家は、保険料と個人年金は保険料控除枠満額だと思います。

    でも、それ以外も対策として色々されてるんですね。

    • 11月20日
deleted user

損することはほとんどないと思います😊
高校の無償化が対象外なのと、
大学の奨学金が所得制限で借りられなくなるかも?(今後昇給したら)
くらいかなと思います。

あとはもしお子さんもう1人産まれたら保育料高くなるくらいですかね??
まあ高校の無償化はもっと世帯年収低くないと恩恵受けられないので、一馬力になっても意味ないですし働く方が家計にも余裕出ると思いますよ😊

  • さくら

    さくら

    私の年収は微々たるものしか上がらないのですが、主人の年収は上がっていくので、たぶん大学の奨学金も無理になるんだと思います。

    なので、子どもは娘一人と決めてるので保育料は大丈夫です。

    覚悟決めてフルタイムを頑張っていきます。

    • 11月20日
さくら

皆さん、ありがとうございます。
ひとまず私が働くことによる世帯年収増加での悪い影響は無いと知れたので安心しました。

が、主人の年収により児童手当が5000円になる可能性が出てきたので残念です。

iDeCoやNISA、ふるさと納税など我が家に向いてるものを始めてみようかと思います。