※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるさん
その他の疑問

3人の先生にそれぞれの思い出写真を贈るべきですか?

卒園式にクラスの先生にアルバムのプレゼントを
渡すと言うことで保護者有志の方からA4用紙が
配られました。写真やメッセージを書いて来てください
とのことで、渡す先生が3人います。
1人は3年間お世話になった先生。
もう1人は年少、年長と1年空いて2年間お世話になった先生。
もう1人は年長の1年間お世話になった先生です。

年少の頃からの保育園の思い出写真を切り取ってまとめた写真を貼ろうと思ったのですが3人の先生に3年間の思い出の写真を貼るのは変ですかね?担任の先生は年長しかお世話になっていないので年長の1年間の思い出写真を切り取った方がいいですかね?みなさんのアイディア、意見がもらえたらなと思います。

コメント

deleted user

1年間のみお世話になった先生にも、3.4年間お世話になった先生方と同じ対応(うちの場合は保育園でしたので、もっと小さい頃から)にしました!
1人だけ別対応は構図を変えるのもちょっと面倒だったのもあり…💣
出来上がりの時に他のお子さんのページをガッツリ見た訳でもないので、他の方がどう対応していたかは分かりませんが…

  • まるさん

    まるさん

    コメントありがとうございます😊別で作ろうと悩んでたのですが手間かかりますよね😂こちらも出来上がりを保護者有志の方に渡すので完成品は見れないかなと思います。先生3人とも3年間の思い出まとめた写真を使おうと思います。ありがとうございます🙏💕

    • 11月20日
もちぱく

こんなに大きくなりましたって意味をこめて3年分で違和感ないと思います☺️

  • まるさん

    まるさん

    そうですね‼︎3年間で成長が感じられるアルバム作ろうと思います😊ありがとうございます🙏❤️

    • 11月20日
deleted user

もらう側からしたら直接担任してなくても「あー年少のときこんな可愛かったのー🥰」っていろんな写真があるほうが嬉しくなります!

このためにツーショット撮らせてくださいって言ってもらったり、お子さんからのメッセージもあるとすごく嬉しいです🥰

もう動き出す時期なんですね、嬉しいような寂しいような、ですね🤗

  • まるさん

    まるさん

    回答ありがとうございます😊
    先生の意見参考になります🙏💕コロナ禍で3年間少ない行事でしたが年少から年長の行事の写真切り抜いて1枚にまとめた写真を3人の先生にメッセージと共に送ろうと思います。ひらがなが書けなくてだいぶ苦戦しそうですがメッセージも本人に書かせます✏️
    あと4か月ほどで卒園とかほんと嬉しいような寂しいような。残りの園生活も楽しんでほしいです😊

    • 11月20日