※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
妊娠・出産

悪阻で食欲がなく、少しずつ食べているけど食べたい欲が湧かない。同じような経験の方いますか?食べたい欲が出始めた時期はいつ頃でしょうか?

悪阻の症状でムカムカする時があり、食欲がないです。
食べたいものとか、これなら食べれる!食べたい!ってよく聞きますが私は何にも食べたいと思わないです💦

でも食べないとって思うので少しずつ食べてますが同じような方いますか??

またどのくらいから食べたい欲でましたか??

コメント

みゃーの

食欲がでてきたのは妊娠6~7ヶ月くらいだった気がします!
でも9ヶ月付近になると後期つわりもありでなかなか満足には食べれませんでした💦

私も食べたいものとかよく分からんわ!と思ってましたが
2人目の時に要領を得て下記のもの食べてました。

・冷凍パイナップル
・みかん
・りんご
・冷たいおにぎり

もう食費とか気にしてられず、食べられるものだけ食べてたのでフルーツメインです、笑
あとは鉄分ヨーグルトとかコーンフレークとか

旦那いわく
「つわりの時と、産後母乳あげてるあいだの食費はやばい。ほんとやばい」って言ってました笑

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    生きるためには食費気にしてられないですよね💦

    冷凍パイナップルも美味しそうですね!
    鉄分も足りないのでヨーグルトと一緒に取りたいと思います!

    ありがとうございます💕

    • 11月20日
さー🔰

同じです!

お腹空いてても気持ち悪いし食べても気持ち悪いです。

なので食べたいものもありません。

最近はりんごなら美味しいかもと食べれてます!

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    わかります!今日の朝リンゴ食べました。フルーツはやっぱり食べやすいですね🥹

    • 11月20日