![mimimi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
第二子を望んで1年経過し、不安や落ち込みを感じている。自己流での妊活に限界を感じ、排卵検査薬や病院通いを検討中。孤独感や暗い思考に苦しんでおり、子どもの寝顔を見ることで癒しを求めている。
リセットキター🫣
第二子を意識し始めてもうすぐ1年…
なかなかきてくれません🕊。。
どうして望んでいない人のところにはきて
うちにはきてくれないんだろう。
自己流タイミングじゃ難しいのかなぁ。
また排卵検査薬使おうかなぁ。
仕事を言い訳にしてるけど、病院通おうかなぁ。
リセットしたし、次のタイミングはいつ頃がいいかなぁなんてカレンダー見ながら前向きに考えたりしても
この時間帯、余計にメンタル落ち込む…
消えてしまいたくなる。。
リビングに1人でいると黒ーい暗ーい思考になってしまう。
寝室行って子どもの寝顔見よう😢
- mimimi(3歳11ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
妊娠したくないと思うとできます←
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私は時間無駄にしたくなかったので一人目も、結婚してすぐ互いの検査から始め、専門家指導のもとのタイミング法→人工授精にステップアップして妊娠しました☺️
二人目も、希望した時期からすぐクリニック行って人工授精お願いし4ヶ月で妊娠できました☺️
排卵がづれていたり、生理来てるけど無排卵なことも人によってはあって、カレンダーの予測では全く当てにならないので、時間無駄にしたくなければクリニックで診てもらうことをおすすめしますよ☺️
保険適用になり、だいぶお安くなりましたし✨
-
mimimi
やはり病院で診てもらうのが最良ですよね😢
調べてみたら、第一子を出産した病院が不妊治療もしているようなので今度かかってみようかと思います!
もし差し支えなければ、人工授精はどのくらい費用がかかるか教えていただけますか?😣ものすごくお高いイメージなのですが、保険適用でかなり変わったのでしょうか??- 11月20日
-
はじめてのママリ
保険適用前で二人分のいろいろな検査で25000円くらい、人工授精1回辺り18000円くらいかかりました☺️その他タイミング指導などの受診で毎回5000円ほど。
今は保険適用になったので、その3割くらいです。人工授精は1回5000円くらいでほんと手頃になりました☺️
ただ、人工授精5回ほどしてだめだとより高度な医療の体外受精や顕微授精にステップアップの覚悟も必要になります。そちらはもっと高額です。保険適用でそちらもかなりお安くなったみたいですけどね☺️- 11月21日
-
mimimi
やはり元々は結構お高かったのですね😣
1回5000円ならかなりお手頃ですね!!
いきなり人工授精ではなく、数ヶ月はタイミング指導でそこから人工授精などにステップアップしていくような感じなのでしょうか??
また、初めて受診する時はどのくらいの時期に行くのでしょうか🫢?生理終了直後(D10あたり?)くらいですかね🫢?
聞いてばかりですみません😢- 11月21日
-
はじめてのママリ
検査結果によると思います☺️
体外受精とかでないと難しいだろうっていう検査結果が出ると、いきなり体外受精ってこともあると思います。
どこのクリニックも保険適用になって今すごく混んでいて、初診の予約取るのに1ヶ月待ち、体外受精するならその説明会受けるのに数ヶ月待ちとかクリニックによってはあるので、早く動き出した方が良いですよ☺️
最初の検査は女性の場合、生理前や生理中、生理後など、それぞれの時期でやる検査があるのでどの時期に行っても良いと思います☺️一度、行こうと思ってるクリニックにも電話で聞いてみると良いですよ!- 11月21日
-
mimimi
なるほど!まずは検査をしてみてって事ですね🫣
とりあえず今、第一子を出産した病院でD13にあたる日に診察予約入れました🫡生理周期的に排卵数日前あたりくらいだと思うので、卵胞診てもらいつつ不妊治療の相談もしてこようと思います😌
詳しくお話してくださってありがとうございました!勇気が出ました💪💕- 11月21日
![みみちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみちゃん
タイミングを意識せずに間をあけて考え過ぎないようにした方がいいのかなと思ってきました😅
-
mimimi
やっぱり意識し過ぎると良くない気がしますよね😢もう少し気楽に過ごせるようにしなくてはです😣
- 11月20日
![みーたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーたん
わかります。ほんと望んでるとこには来ないですよね…
考えすぎとか周りから言われる事もあるけど、考えちゃいますよね…
-
mimimi
本当です😢予定外の妊娠だわ〜って言ってる友人が羨ましくもあり妬ましくもあり😢心が荒んでいきます😂
あまり意識しないでおこうとは思いますが、それもなかなか難しいですよね😣- 11月20日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は2人目で不妊クリニック通いました。
妊活はトータル3年。その間不妊クリニックは1年弱通いました。
今ようやく授かって、来年の春に上の子と5歳差6学年差で出産予定です。上の子4歳までが1番辛かったです。4歳超えたら「2人目は?」って聞かれなくなりました😅
不妊専門クリニックおすすめですよ。私は通い始めてから何でだろうっていうストレス減りました。
先生によると、素人が基礎体温や市販の排卵検査薬でタイミング取るのはあまり意味ないとのことでした。それでできる人はもともとそんなことしなくても出来やすい人なんだと言っていました。排卵検査薬も高い割には本数しっかり使ってこまめに調べないとあまり意味ないとおっしゃっていました。
卵胞チェックしてもらうようになってから、本当に無意味だったなと思いました😅クリニックに通えば、プロが「この日にタイミング取って下さい」って教えてくれるので。
自己流だと、リセットすると次の1ヶ月がすごく長く感じますが、クリニックに通っていると「はい次の予約ここね!」とすぐに切り替えて次に目を向けさせてくれるので、私はすごく楽でした。
私も仕事をしていて、上の子はクリニックに連れて行けないですし、主人の協力がかなり必要でした。ただ、自己流でストレス抱えてしまう人は少しでも若いうちにクリニック通うのがいいと思います😊おすすめです!応援しています✨
-
mimimi
妊娠おめでとうございます🕊💕
やはりプロに診ていただくのが一番なのでしょうか🥺
実は第一子を授かった時、1ヶ月以上排卵する気配がなく婦人科にかかったところちょうど排卵寸前だったようで、この日にタイミングを…と教えていただき授かったのです🕊
今は上の子もいて仕事もしていてという状況で病院にかかるのもなかなか難しいかな…と思っていましたが、時間作って病院に通うことを前向きに考えてみます🥺💕- 11月20日
![とらとら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とらとら
私も2人目妊活もうすぐ2年です💦
今周期も高温期10日で真っ白陰性で諦めてます😂
来月からいよいよクリニック通おうかと思っていました……
でもいつ行けばいいのか分からず💦
頑張りましょう🥲
-
mimimi
フライング陰性は本当に絶望しますよね…でも血を見るまでは希望持ちましょ🥺!
病院行くタイミングも悩みますよね💦わたしも年明けから通おうかと思います😣- 11月20日
![ぽんこつ母](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんこつ母
同じくです😢
なんで虐待死させるような親の所へ来て、私の所へこないんだろー。
とか、2人目妊娠してたり、子供沢山いる家庭を見ると、なんだかモヤモヤした気持ちになります💨
こんなに望んでるのになーーって思います😭😭😭
-
mimimi
モヤモヤ、すごーくわかります😣友人の妊娠が心からお祝いできなかったり…こんなんだからわたしのところには来てくれないのかなぁなんて考えてしまったりします😢
- 11月20日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
言葉悪いかもですが、さっさとクリニックに通った方が良いですよ☺️
私の場合、1人目はすぐにできたので不妊だと思いませんでしたが、2人目が高齢だったので半年できなかったら通おうと思って出来ずに婦人科に通って1年タイミングしましたが授からず、専門のクリニックで細かく血液検査をしたらホルモン値が少しオーバーでした。
ちょっといろいろあってクリニックには通わずに内科と甲状腺関連の病院に行ってラッキーなことに数ヶ月で妊娠しましたが、婦人科もクリニックも当てになりませんでした😂
ですが、血液検査で判明したのでそこだけは感謝しています。
周りでも2人目不妊はよく聞くので、リセットで落ち込むなら1日でも早く動くことをオススメします😊
-
mimimi
やっぱり病院に行くのが手っ取り早いですよね😢
わたしも第一子は比較的早めに授かれたので第二子も半年くらいかな…と思い気が付けばとっくに半年経過していて😭
調べてみたら第一子を出産した病院が不妊治療もしているようなので、今度かかってみようと思います😣- 11月20日
mimimi
諦めた頃にできる的な事と同じような感じですかね?🤣
やはり意識し過ぎが良くないですかね🫢