※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
名無しさん
子育て・グッズ

朝起きるのが苦手でモーニングルーティンが苦痛。朝活に興味あり。皆さんのモーニングルーティンを教えてください。

皆さんのモーニングルーティン教えてください!!
参考にしたいです!!できれば時間も書いて欲しいです

もうずっと幼い頃から朝起きるのが苦手で、寝るのが大好きで、休みの日はお昼も食べずにずーっと寝て過ごしていました
過眠症?なのかなーと未だに思いますが、子供ができてからというもの、朝が早いこと早いこと😅
もう朝が苦痛です
幼稚園バスで会うママさんは、私服に着替えて身なりも整えていますが、私はジャージに髪もとかずにまとめるだけ
顔も洗いたくないから、化粧水で拭き取って日焼け止め塗るだけ…
それが精一杯
でも、とある本で朝活は素晴らしいと知ったのでなんとかなんないかなーと嘆いております
皆さんのモーニングルーティン教えてください🥸

コメント

はじめてのママリ

娘と一緒に11時過ぎに起きてます😂
どうしても起きちゃう時は仕方なく起きますが
中々ベットから出れないです!笑
1人ならお昼も食べず寝てると思いますが子供いるので、
朝はなくてもお昼は最低限食べなきゃだよな〜と思い12時までには動くようにしてます!
これから朝早くなってくると思うので憂鬱になります笑

さな

◎7:10頃
起床
◎7:15
子供に朝ごはんを作って食べさせる(旦那は自分で作って食べる)
旦那の弁当用意
◎7:30
洗濯機スイッチ、洗顔
◎8:10
洗濯物干す

自宅保育ということもあり、あとは子供と家で遊んだりスーパーに行ったり遠くの公園に行ったりと日によってまちまちです😊
私も本当はロングスリーパーでずっと寝てたいので朝は辛いです😭

deleted user

5時半→起床、洗濯回す、お弁当、朝食作り
6時半→朝食
7時→洗顔、歯磨きなど息子と一緒にする。洗濯干す。畳む。
8時→保育園に連れていく。

以下、掃除、買い物などして、昼からはゴロゴロタイムです(笑)

はじめてのママリ🔰

7:00〜7:30下の子が起きたら起床→授乳→YouTubeの筋トレで無理矢理体を活動モードに🔥
8:00洗顔→メイク→洗濯干す
8:30上の子起きてきて朝ご飯

私も寝るの大好きなので朝とか夜とか関係なくずっと寝ていたいです!笑
いまは自宅保育ですが、幼稚園行き出したら早起きしないとなと思ってます💦名無しさんはお子さん幼稚園に送り出しておられるとのこと尊敬します!!

みゃおみゃお

5時起床、洗濯畳む、朝食夕食作る、化粧等身支度
6時半子ども起こす、朝食片付け、子ども準備
7時すぎ出発
7時15分〜保育園
8時〜仕事

休みの日も6時半〜7時には起きます。午前中に全ての家事を終わらせておきたい派です!

みぃ

7時起床
朝ごはんの準備しつつ食洗機の食器を片付ける
3人で朝ごはん(パン焼くだけ、シリアルなことも飲み物は市販フルーツおかずなどなし)
長女に声掛けしつつ洗い物
次女の着換え
8時過ぎ(長女はずっと食べてる)
そろそろ語尾が強くなりつつ長女の準備を手伝う
(水筒のお茶、体温計渡す、連絡帳記入)
8時半までにトイレ掃除が出来そうならする(そのまま洗面所も軽く掃除)
8時半
ほんとはここら辺に出発したいところだけど無理なのでブチギレ長女に付きっきりでフォロー
9時までに登園
9時半頃帰宅
洗濯機を回し掃除機を掛ける

夜お風呂入ったあとに洗濯物干してるので朝は時間があるときのみ
掃除機も夜掛けて朝は机の下のみ
夜が得意なら夜にある程度家事終わらせておくのも良いですよ😄