
クリスマス🎄娘にとって2回目のクリスマス。サンタの衣装まで用意してい…
クリスマス🎄娘にとって2回目のクリスマス。
サンタの衣装まで用意していざ出てくると、娘が大泣き!!笑
パパサンタ落ち込んでプレゼント渡していそいそ帰っていった。
来年はやらん、サンタなんかいないって現実みるべきだの訳のわからんこと言い出した。
よほどショックだったんだろうな。貰ったプレゼントはちゃんと遊んでたし良かったかな?と思いました。
旦那は小さいときクリスマスとかやったことないのかな?と思う。アルバム見ても、12月にクリスマスやってる写真ないし、サンタなんかいないとか言い切るし。
娘には夢をもたせて、自然にばれるまでサンタを信じてほしいなあと思います。
私自身、誕生日とクリスマスの年二回自分の欲しいおもちゃが貰えるのが楽しみでサンタきたかな?等手紙かいたり、足音がした!などの想像膨らませ、結果小学校6年まで信じてました笑
皆さんはどんなサプライズしましたか??😊
- マロン(7歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
うちは、保育園とベビーサークルのクリスマス会で、やはり、「サンタさん こわい」って言ってます
子供には知らないおじさんで、お顔も分からないし怖いのかも
私も幼いとき、着ぐるみや獅子舞に「知ってるよ!中に人が入ってるんでしょ」と言いながら、大泣きしながら逃げてました
ちなみにサンタさんは子供たが寝てから プレゼントを組み立ててました!
マロン
そうなのですね!怖がるお子様もいるんですね😅
もう少し大きくなったら、プレゼントくれるおじいちゃんと認識できたらいいのですが。
保育園ではサンタ出てきても泣かなくて抱っこまでしてもらったので大丈夫かな?と思い油断しました。笑
パパサンタは私も少しびっくりしたのでインパクトが凄かったかも。。
子どもが寝てからプレゼント置いておくのもいいですね!!😌