※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みくろ
お金・保険

モラハラと経済DVで離婚予定。慰謝料について相談。旦那のお金に対する執着、子供への無関心も。お年玉の問題や財産分与に不安。深刻な状況。

モラハラ(精神的DV)と経済DVで離婚をする予定なんですが、同じくモラハラ経済DVで離婚した方、またはどちらかが理由で離婚した方、慰謝料って貰えましたか?
一応弁護士さんに第三者的に入ってもらおうと思ってます。
モラハラがあった時はスマホに記録したりしてますが、言動とかは録音したりは無いです🥲
結婚してから一度も食費、生活費貰ったことなくて(買い物は旦那、子供の必要な物も旦那にコレが夜幼稚園で必要になるからと説明してネットとかで旦那に買ってもらったりしてます)。
今迄何度か、食費はスーパーのカードとかにチャージしてそこからやりくりしたり、生活費も先に何万とか分けて使うように出来ないかと提案してましたが、一切聞く耳を持たず…
昨日、理由を聞いたら、お金やカードを渡したら勝手に使い込まれたり、キャッシングとかローン組まれて借金作られたら嫌だから。との事でした😅

ツッコミどころが多すぎてビックリですが、まず、結婚前からカードローンも無いし、リボ払いも無いし、分割での支払いも無いし、毎月カードで買った分(今は専業主婦ですが二人目できる前はパートで働いてました)はきちんと払ってました。
強いて言えば、結婚前の同棲を始めるときに正社員での仕事を辞め、旦那が住んでるところに引っ越してから、しばらく無職の時があり、その時の税金等を払うのを忘れていて督促状が届いてしまい、旦那がその時に変わりに払ってくれた事があります。
その時にもブチギレられ、もう何年も経ってるのにお金の事になるとグチグチ掘り返して来ます。
ちなみに、無職でしたが、生活費は折半で、貯金を切り崩して生活してました🥲

お金に対しての執着と細かさがヤバいです…。
毎年、甥っ子のお年玉をあげる事も嫌がりますし、入学祝いもあげられません…。
うちの子にもお年玉は要らないとか、去年出産したときも出産祝い等も要らないと断りました🥲

お年玉位気持ち良くあげたいと思うのはおかしいですかね…😅
旦那からすると、あげて、また貰うのって意味ある?って事らしいです。
子供のお年玉は、子供の通帳に貯金してあるので、旦那の懐に入る訳ではないですが…
今は今迄貯めた児童手当が上の子100万程あるんですが、それも離婚後も自分が管理すると言ってます。私が使い込むかららしいです…。
これも財産分与になると聞いたのでおそらく全額私(子供のお金)の方に移せるかとは思いますが、その発言自体に恐怖を感じました…😅

ちなみに、子供の事は興味なく、どうでもいいそうです。面会とかも別に…って事らしいです。
揉めそうな気しかしません😂

コメント

maple

モラハラで元旦那とは離婚しました。鬱にもなりました。

私もスマホにメモはしてましたが、録音とかしておらず証拠として強くないかもと思い、元旦那とは流産で子どもいなかったので、慰謝料は諦めてそれより早く離婚したくて別れました。

うちは正社員共働きで元旦那はお金の管理ができない人で、お金使うの好きな人、私は独身時代から節約して貯金してのタイプだったのでかなり損してたのですけどね。

まずは弁護士さんに相談してアドバイスもらった方が良いですよ!

内容は違いますが義弟が奥さんが職場の人とW不倫して、妊娠して子どもおろして…かなり苦しめられたのに、全て口頭で言われた事だったので、証拠がなく弁護士さんに色々と難しいと言われたそうです。

なのでこれからLINEとか文面に残るようにどう証拠を引き出すかをやるところです。

職場の近くでデートとかしていたそうで、職場の人に何人にも目撃されていて、奥さんから色々と話してるのにそれでも録音とかしてないと証拠にならないだなんて…って思いました。

なのでまずは弁護士さん等にアドバイスもらうのが良いと思います。

  • みくろ

    みくろ

    アドバイスありがとうございます。
    お金使っちゃう人だと慰謝料払えなそうですよね…😂
    私は今専業主婦で自分のお金もほぼ無く…弁護士さんにお願いしたいですが、費用がホントに高くて、お願いしても大丈夫なのかめちゃくちゃ不安です🤣子供の預け先も無いですしね…。
    今住んでるところよりも実家の方が都会なので仕事もありますし、早く決着つけたいです😂
    私も最近毎日憂鬱で、体調も悪いですが、心療内科行きたくても初診が数ヶ月先と言われ、ちょっと絶望的です😅はやくスッキリしたいです…

    • 11月20日
  • maple

    maple

    義両親と同居してて、義両親がそれなりに持っているはずだったので払えたとは思うんですけど、とにかく言葉がうまい人だったので、精神的苦痛から早く逃れたくて諦めました😢

    弁護士さんにお願いするとなると確かに結構かかりますけど、初回の相談だけなら、30分とか1時間とか無料のところもありますよ。
    確かオンラインとかで相談できるところも。

    あとはみくろさん自体に年収がないならもしかしたら法テラスという低所得者向けのところが使えるかもしれません。

    心療内科も場所によってはそのくらい待ちますよね💦
    今心療内科増えてるので、探すと1週間とかで見てくれるところもあるかもです。
    総合病院系はダメでした。毎日心療内科やってなかったので。
    でも専門のところに電話したら、すぐに予約取れました。

    色々と大変だと思うので、お子さんもいるし調べるのも大変かもですが、念のため私が調べた時はこんな感じだったのでお伝えしますね😌

    • 11月20日
  • みくろ

    みくろ

    色々とありがとうございます!うちも旦那が理屈っぽくてなんだかんだ上手く丸め込まれたりしてここまで来てしまいました😅
    はやく新しい生活したいです…

    • 11月20日