
クリスマスプレゼントについて質問です。私達から息子にはサンタクロー…
クリスマスプレゼントについて質問です。
私達から息子にはサンタクロースからということでプレゼントを用意しました。
そしてうちの実家からもクリスマスプレゼントをもらいました。
直接会う機会がなかったので郵送でもらいました。
義実家からはありませんでした。
旦那は、クリスマスプレゼントはサンタクロースからもらうものであってプレゼントが2つあるのはおかしいから、うちの実家からは来年からいらないのじゃないかって言います。
別にうちの両親はサンタクロースのつもりでらあげているのではなく、ジジババからということで贈ってくれました。
これって普通ですよね?
旦那は普通じゃないっていうのです(>_<)
むしろ私は義実家からはないんやなーって感じなのですが(^_^;)
なんか、うちの両親は孫のためにってことでしているのに旦那は迷惑そうでなんか、価値観の違いというかモヤモヤしてしまいました(>_<)
皆さんはどうですか?
- ストロベリー(7歳, 10歳)
コメント

みんみる
全然いいと思います!うちも義理実家からは何もなくてえっ?ってすごい思いますが価値観の違いですよねー(;´∀`)

匿名希望
それはモヤモヤしますよね!旦那さんはそういう風に育ったのかなって思っちゃいます。
全部サンタからと言うと欲しいだけ貰えると思われちゃうから両親からのをサンタさんからにしてじじばばはじじばばからでいいと思いますよ。
-
ストロベリー
そうですよね!
うちの親からはジジババからだよーって言って渡すことにします。
これは別におかしなことではないということが分かって良かったですo(^▽^)o- 12月25日

eringi
うちも私たちからのプレゼントがサンタさんからみたいな感じで、私の両親から孫にクリスマスプレゼントがありました✨
旦那の実家からは何もなく「ないんだ!」と思いました😅
-
ストロベリー
義実家からないところが多いみたいですね!
別にジジババからクリスマスプレゼントって普通のことですよね(^_^;)
安心しました(^O^)- 12月25日

みな
うちは義両親がX'mas前に来てプレゼント買いに連れて行ってくれましたよ(●´ω`●)
うちの実家からも普通に毎年じじばばからでくれてます。
子供達のサンタは親ですからね(笑)
じじばばから貰うのは別にいいと思いますよ?
-
ストロベリー
そうですよねー!
旦那の考え方の方が一般的ではないですよね。
なんか、うちの親が悪いみたいな感じで言ってくるから、そっちの方が何もないじゃない!
って思ってしまって(^_^;)
スッキリしました(^O^)- 12月25日

めろんぱん
うちも両親が息子に買ってあげたいからってゆーので貰ってます。
うちも義両親?義母は何もない時にばかり色々と買ってくれるのにクリスマスは買ってくれませんでした。(´□︎`;)
義父なんか息子うまれてから自分発信で買ってあげるとか言った事すらないです。
うちの旦那は買ってもらえるなら貰っとけ的な感じですw
-
ストロベリー
旦那さんがそういってくれるならまだ良いですよねー。
義父なんてうちも同じですよ(^_^;)
買ってあげる的なことは言いそうにもありませんし、一緒に遊ぶとかもないし、ただいるだけです(^_^;)- 12月25日
-
めろんぱん
うちの義父も孫に全然興味ないみたいで、年に1.2回しか会わないかなりのレアキャラですw- 12月25日
-
ストロベリー
興味ないのも寂しいですよね(^_^;)
うちの義父は本心がよく分かりません(^_^;)
嫌がってはないけど特別、会いたい!みたいなのはなさそうです(^_^;)- 12月25日
-
めろんぱん
実父がかなり孫大好きなので、それをみてるとなんとも...って思いますが、もしかしたら孫だけど、ちょっと遠慮してるのかもですね(´□︎`;)
そーゆう事にしておきますw- 12月25日

退会ユーザー
自分の両親からもらっていると
余計にモヤッとしますね…
うちは実両親も義両親も祖父母からとしてくれましたよー!
-
ストロベリー
別に義実家からないのは良いのですが、旦那が私の親の方がおかしいみたいなこと言ってくるのが腹立ったんです(>_<)
でもこうして皆さんと同じ意見だったのでホッとしました(^O^)
きっと旦那は今も息子がうちの親の方が懐いてるのでそれで義母からもプレゼントがないし、これ以上うちの親に懐いて欲しくなかったのかもしれません(^_^;)- 12月25日

みーたん
ジジババからは別物ですよね😅
夫婦であげて、さらにサンタさんも来てだとおかしいねって言うのはなんとなくわかりますが、ジジババがプレゼントあげられるのって誕生日とクリスマスぐらいだし…。
うちは離婚予定で別居していますが、旦那も義母も何も送って来ませんでした🙄
新興宗教やってるから、クリスマス(キリスト教)はやらないって感じの人たちなのでいいやーって感じですが、かわいい子供に何か買ってあげたいとか思わないのかな?って思っちゃいました。
-
みーたん
さらに言うと今年、義母は息子にお年玉もくれませんでした😅
- 12月25日
-
ストロベリー
うちも毎年義母からはお年玉ありませんよ(^_^;)
義母はそーゆーもんなんですかね(^_^;)- 12月27日

わくわく
みーたんさんのご主人の考え方が、うちの主人にそっくりです!笑
多分ですが、ご主人は迷惑だと思っているのではなくて、そこまで甘えていいの?と思っているのではないでしょうか?
まだ主人と結婚していない時に、兄の子にクリスマスプレゼントを渡すと言うと(私の両親、姪甥からすると祖父母も毎年渡しています)、クリスマスプレゼントはサンタからもらうものやろ?〇〇はプレゼント何個貰うの?貰いすぎてそれが当たり前になってしまうよ?と言われてしまいました💦
その後結婚した際に、兄の子にクリスマスプレゼントはなしにする方針になりました💦
そして、産まれてくる我が子にも、サンタからのプレゼント1つで充分やから、私の両親からのクリスマスプレゼントは買ってもらわなくて良いと言われました…
育ってきた環境が違うのかなぁと思います…主人に言われた際に、だから主人はいい意味で自立しているのかと思った反面、少し淋しい気持ちにもなりました💦
でも、せっかくご両親がかわいい孫のためにしたい事なので、そこはジジババからのプレゼントということで良いと思います。
-
ストロベリー
めちゃ似てますね!うちも「次の子産まれたら全部でプレゼント4つやん。そんなにいる?誕生日なら分かるけどクリスマスやで?」って言われました(>_<)
でもうちの親も良かれと思ってしてることだし、私も旦那にそれならうちの親にプレゼントいらないって直接言ってと言いました(ーー;)
まぁそんなこと言わないでしょうけど。
旦那はプレゼントをジジババからもらうという感覚が分からないのも寂しいですよね。
単純に喜んで欲しかったです(>_<)- 12月27日

なつみん178
うちも両方のジジババからプレゼントもらいましたよ。
私自身もクリスマスとかのプレゼントはどっちのジジババからも貰ってましたし。
おじいちゃんおばあちゃんがプレゼントくれたよ〜って事で良いように思います。
かわいい孫の為に何かしたいんですよね。うちはどっちのジジババも孫がうちの子だけなので色々してあげたいみたいです。
そういう気持ちを尊重するのも親孝行だと思いますよ。
-
ストロベリー
そうですよね!うちの親は私の子供しか孫がいないので何かしらしてあげたいのだと思いますし、それも親孝行だと思ってます。
義母は娘の孫もいるので、そっちに手がかかるみたいですし旦那はもしかしたら寂しいのかもしれないですね(ーー;)- 12月27日

あーば
ジジババからはいらないという感覚だと、私の家はもっとありえない!って感じですね笑
両家ジジババから(嫌な思いしたので義両親には来年おねだりするつもりはありませんが笑)と
私の姉弟からも貰いました!(旦那の弟からはないですよ!)
独身の姉弟だし、ジジババも可愛いから買ってやりたいなので甘えてます!貰えるうちはもらっとかないとと私は思ってます笑
ただ、こんだけ頂けるので旦那に何もないときにおもちゃを買い与えない事と言われてます!(私も甘いので笑)
メリハリがあればいいと思いますけどね?
-
ストロベリー
そうですよね!
何もないのも孫に興味ないのかなーって思いますしね(^_^;)
小さいうちだけですし、私も甘えておけるうちにと思ってます!
メリハリつけてたら良いですよね(^O^)- 12月27日
ストロベリー
価値観の違いですよねー(^_^;)
私も自分の祖父母からもらったことはありませんがジジババからもらうっていうのは別におかしなことではないと思ってたので(^_^;)