
完ミで育てている赤ちゃんがたくさん飲んでも体重が増えない状況で、他のママリの質問と異なることに不安を感じています。小児科で相談したが、特に問題なしとのこと。同様の経験をした方いますか?
たくさん飲むのに体重があんまり増えません。
生後二ヶ月、完ミで育てています。
ミルク缶に書いてある規定量と同じくらいの量を飲んでくれるのですが、体重の増えが良くないです。
出生3000g、二ヶ月半で4700gくらいです。
ママリでの質問を見ていると、飲まなくて体重が増えないという心配はよく見かけるのですが、飲むのに体重が増えないという質問は見かけず、心配してます。
一ヶ月検診の時点で2kgくらい増えてるお子さんもいらっしゃるようで、一体なにがいけないんだろうと鬱々としてしまいます。
ちなみに別件で小児科に行った時に相談したのですが、まあ一応増えてるし、、という対応でした。
よく飲むのにあんまり体重の増えが良くなかった方いますか?
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月)
コメント

ママリ
そういう体質なのかなと思います。大人でもいっぱい食べるのに、細い人も居ますし。うんちはいっぱい出る方ですか?うんちいっぱいする子は栄養を吸収する前にうんちで出ちゃうので、体重増加が緩やかですよ。
はじめてのママリ🔰
うんちは2ヶ月に入ってから一日一回になりましたが、それまでは一日に4回くらい出てました。
体質と言っていただけて心が軽くなりました。
ありがとうございます。