

ママリ
気にしないです😳

m🍏
全く気にしませんし、うれしいです😳

食パン🍞
純粋に自分じゃそれなりにいい櫛って買わないからあげようかな!って思っただけだと思いますが、知らなかったんだね!でおうちの中で終わらせたいですよね…ちなみに私は気にしないし、もらったら嬉しいです!
相手も考えてくれたモノなのになんだか悲しいですね💦

はるな
気にしません😊
ハンカチだって別れって意味もありますけど、いちいち気にしてる人少ないですしね。
年配の人は気にするかもしれないし、自分が渡す側だと避けるかもしれませんがもらっても全然気になりません。

はじめてママリ🔰
実際友人からもらいました!
嬉しかったですよ☺️
今時気にしません!てか知りませんでした~笑
そんなの気にしてたらプレゼント選び大変だし、選ぶ時すごく考えてくれたんだろうなと嬉しくなります。貰い物(義母からは別)には感謝ですよ✨

ぱくぱく
別に気にしないです🤣
今は くし っていうより ブラシ って言い方に変えてますし、おしゃれなものをいっぱいありますし🤣

がーこ
全然気になりませんよ〜🥰
髪がサラサラになるとかのお高い櫛をもらったことありますが、ただただ嬉しかったです✨
迷信みたいなもの気になる人も居るでしょうから、難しいですね😖知らない人も多くいるだろうに😅
でも、私は相手が自分のことを想って選んでくれたものは何だったとしても嫌だとは思わないです☺️

mks
え!気にしないどころかそんなの初めて聞きました💦
しかも母の日にお義母さんと実母にお揃いでちょっといい櫛あげました...w

ままん
気にしませんしそんな教え?
言い伝えみたいなの
初めてしりました😅
いちいちそんなん考えてたら
プレゼント渡せなくないですか?
せっかくもらったプレゼントに
ケチつけるなんて
旦那さんのが常識ないと思います!
いまどきそんなの
気にしないと思いますけどね😊
自分でなかなか買わないし
私なら嬉しいです😋

はじめてのママリ🔰
その迷信?は聞いたことがあるので自分はプレゼントとして選びませんが、人からもらう分には嬉しいという気持ちしかありません☺️
昔は大した仲じゃなくても律儀に贈り物してたのかわかりませんが、私の周りでは仲が良かったり好意的に思ってないと贈り物なんてしないのに、わざわざお金使ってそんな意味を込めてプレゼントをするなんて思えません😂

はじめてのママリ
昔の言い伝えみたいな感じですし、
私は気にならないですよ〜!

こっちゃんママ
昔から言いますよね鏡はダメとか!
私は気にしません。てか逆にそういうのって好意で気持ちなのに貰っておいて文句言う方がどうなの?って思いますけどね😅
昔から言うってことはそう考えてた人が多かったのかなって思うと逆に図々しいなって私なら思います😓

あゆみ
みなさん、忙しい中コメントありがとうございます!!
ですよね!
よかった!
旦那は今年90になる祖母に育てられていたため、ちょっと考えが古いんです(^_^;)
ありがとうございました!
コメント