※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園の左利き用ハサミ代は個人負担ですか?それとも園負担ですか?どうすればいいですか?

次幼稚園行くのだいぶ先になるのでわかる方いましたら教えて欲しいです。

娘が左利きで左利き用のハサミがあるとの事でお願いしました。

その際私がハサミ代はどうするんですか?と質問したところ
先生が教材費から出ますって言ってたんですけど
この教材費って個人負担になる(お金が掛かるよ)って意味だったんでしょうか?
それとも園で集めたお金から出すのか。

お金上がるならそのままでも良かったかも…と笑
よく分からずお願いしてしまいました😅

コメント

ままり

教材費って毎月払ってませんか?
そこから出しますよーって意味かと思いました。

deleted user

園によると思うんですが、娘も左利きでハサミは個人持ちです!
なので右利きでも左利きでもそれぞれハサミ1本分のお金を負担してますよ😆

ママリ

元々払う教材費から出すってことだと思います💡
稀に左利き用だとちょっと高くなるって場合もあるのでそこは要確認かなと思います!

はじめてのママリ🔰

上がらないと思いますよ?笑
多分みんな毎月かもしくは入園時に払うものの中に含まれてるんだと思います。

はじめてのママリ🔰


コメントありがとうございます!
まだ通ってなくて来年からです。
なるほど!みんな1本持ってるものだからそもそもですね!!!
すみません笑
ありがとうございました🤣

ママリ

他の子は右利き用だけど、
娘さんのは左利き用で、
それは全園児教材費からって事かと思います😃

うちの園は購入なのですが、娘も左利き用を買いましたよ✨
固いものを切る事もあるし、安全の為にも利き手用が良いと思いますよ💕

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 11月18日