
コメント

S🐷
私は妊娠前から緑茶しか飲まなかったので喉渇いたりご飯のたびに緑茶飲んでました!
カフェインとかいうけど我慢してストレスたまるほうがあかんかーとプラス思考でいてました(笑)
なんの問題もなく健康に生まれましたよ😀

よっしーママ
むしろコーヒーも
飲んでます😂笑
飲み過ぎ注意というだけで、
飲んでも構いませんよ!
極力控えましょうね
くらいです( ¯ω¯ )b
-
れいにゃ
毎日2㍑ペットボトル1本の緑茶を飲むわではないですし大丈夫ですよね😊💦
今度久々に買ってきます( ´∀`)- 12月25日

うさぎさん
控えてはいましたが、食事で飲む程度では普通に飲んでました!
-
れいにゃ
ですよね💦
食事や喉が少し渇いた時に飲もうかなぁと(^^)- 12月25日

とき
私も普通に飲んでます(°▽°)
今もコーラ飲んでます(°▽°)
-
れいにゃ
私もコーラ飲んでました(^.^)
ただ、私はコーラが結構体重増えやすいので今は我慢中です😣💦- 12月25日

退会ユーザー
お茶はよく飲むのでノンカフェインにしてますが、結局毎日コーヒー飲んでるので気にしてるのが意味ないです。多量じゃなければ良いと思います☆
-
れいにゃ
私もお茶のノンカフェインばかり飲んでいて、さすがに段々飽きてきたなぁと💧たまには緑茶とかも飲みたいな…と😣
毎日1日2㍑とか飲んでいるとかでなければ大丈夫ですよね💦- 12月25日
-
退会ユーザー
飽きますね〜!ノンカフェイン種類少ないし、たまに飲む緑茶の美味しいこと!よく分かります(^ ^)
カフェイン量まで見て厳密にとまでは考えてなくて、マイルールで緑茶500mlならよし!コーヒー紅茶はブラック1杯にしてます☆- 12月25日
-
れいにゃ
そうなんです…😣💦種類少なくて…💧
緑茶のペットボトルとかにはカフェイン量とかはわがわざ書いてないですしね💦
私もそんな感じで飲んでみようと思います😊- 12月25日

ちょこ
お茶のカフェインはそこまで気にしてませんでした!コーヒーはさすがにダメかな〜と思って辞めましたけど。😅大量摂取しなければ大丈夫ではないでしょうか?
-
れいにゃ
あまり緑茶のカフェインは気にされなかったのですね😊
私も久々に緑茶やウーロン茶飲もうと思います♪- 12月25日

one
家ではルイボスティー飲んでますが、外食するとウーロン茶か緑茶しか大体置いてないのでウーロン茶飲んでます😅
コーヒー1日1杯くらいなら大丈夫みたいなのでウーロン茶も大丈夫ですよ👌
-
れいにゃ
私もルイボスティー飲んでいたのですが、毎回ルイボスティーはなんだか飽きてしまって、たまには緑茶とかウーロン茶の違う味のお茶も良いかなと😊💦
- 12月25日
-
one
ルイボスティー美味しいけど飽きる時ありますよね…😂
以前ドラッグストアでノンカフェインの水出し緑茶パック見つけて作りましたよ❤普通の緑茶と変わりなくて美味しかったです(*^^*)
あとはノンカフェインで十六茶みたいないろんなものが混ざってるお茶とか✨
スーパーより赤ちゃんグッズを沢山置いているドラッグストアの方がノンカフェインドリンクが充実してるイメージがあります🐰- 12月25日
-
れいにゃ
ノンカフェインの緑茶あるのですね!今度少し探してみます😊
最近は十六茶や爽健美茶、麦茶ばかりでした(^^)💦これをローテーションして飲むのもありなのかもですね😊💦- 12月25日

ゆーママ
極力、控えた方がいいのは確かです。
ただ、それに囚われてストレスを感じるなら、そこまでしなくても…とは思います。
私は、お茶は、ほうじ茶や麦茶なら、ノンカフェインなので、今は、ほうじ茶にしてます。
私の経験上、長男の妊娠中は、カフェインレスでがんばって、二男の時は、1日一杯くらい普通のコーヒー飲んでたら、二男がコーヒーゼリーやカフェオレがやたら好きな子になってしまったので、やっぱりカフェインは、中毒性があるのかな?と思っています。
今のカフェインレスコーヒーや紅茶は、十分美味しいので、私は、特にストレスは、感じていません。
-
れいにゃ
ほうじ茶のペットボトル(2㍑)とかを見た事がないのですが、自分で作ってる形ですか?
いつもルイボスティーや麦茶なので、たまにはほうじ茶も良いですね🎵
コーヒーは元々苦手で飲めないので、その分緑茶を食事の際に程度なら飲んでも良いのかなぁと…😊💦- 12月25日
-
ゆーママ
お茶は、自分で作ってますよ!
って言っても、お湯沸かして、お茶パック入れて、終わりですけど…
赤ちゃん生まれたら、どちらにしろ、ほうじ茶か麦茶しかあげれないし、赤ちゃん用のお茶をペットボトルで買い続けるって、けっこうな金額になりそうですが…
それに、ペットボトルのは、絶対、保存料とか添加物が入ってますしね(^_^;)
うちの二男は、緑茶も大好きです(^o^;)
明らかにカフェイン中毒です…苦笑- 12月25日
-
れいにゃ
煮出しや水出しの方がコスト的にも安いですしね😊
今度ほうじ茶のパック探してみます( ´∀`)- 12月25日

r
家ではお茶よく飲むので
ノンカフェインにしてましたが
飲食店などで烏龍茶しかなかったら
たまにはいっかと思い飲んでました💦
飲みすぎなければ大丈夫ですよ(´∀`)
-
れいにゃ
飲み過ぎは多分、普通に飲んでいれば越えない量ですよね😊きっと…💦
ウーロン茶や緑茶が好きだったのでたまに位なら飲もうかなぁと思います☺- 12月25日
-
r
私は家で1食の時にコップ1、2杯なら
いいと思いますが毎食時なら
飲み過ぎかなって思ってしまいます💦
でもどこから飲み過ぎと思うかは
人によるのでそこは赤ちゃんの事考えながら
自己判断でいいと思います!- 12月25日
-
れいにゃ
そこばかりは自己判断ですよね😊💦
赤ちゃんの事を考えて出産まで一切飲まない方もいますしね😄✨- 12月25日
-
r
チョコや抹茶やココアも
カフェインが入ってるし
私はお茶をある程度我慢できても
スイーツ好きだから抹茶アイスや
チョコなど食べたりしてました(・・;)
それでも健康な子が産まれてますよ☆
赤ちゃんの事を考えて徹底的に
カフェインとらない人は凄いと思いますが
多少とっていても赤ちゃんには
なんも変わりないですよ(´∀`)- 12月25日
-
れいにゃ
赤ちゃんは自分達が思っている以上に強く、すくすく元気に成長して行きますよね😊
確かに抹茶やチョコにもカフェイン入っていてこれらのアイスやお菓子も美味しいですもんね💦
あまり神経質、考えすぎずに出産まで行こうと思います(^_^)- 12月25日

退会ユーザー
カフェインは胎盤を通って、赤ちゃんに吸収されてしまうので、緑茶好きですが、ほぼ飲まなくなりました。
理由は赤ちゃんに有害ということと、
食事と一緒に緑茶を飲むと、せっかく食事で摂った鉄分が緑茶のせいで吸収されなくなるからです。
もともと鉄不足気味でしたが、緑茶やめてからは鉄不足が解消されました^ ^
たまーに飲むときはありますが、食後30分経ってからにするとか決めてます!
-
れいにゃ
しっかり管理されてますね😊💡
鉄分が吸収されにくくなるなど始めて知りました💦
参考にさせて頂きます。- 12月25日

あや
緑茶やウーロン茶が大好きだったのでペットボトルだったら500mlコップだったら3杯、4杯って1日で決めてました≡︎⊂︎( ^-^)⊃︎
自動販売機に緑茶やウーロン茶しか無かったらなにも飲めないし外食行った時も飲めないので多量には飲んでいないのでストレスになりません(*´ω`*)
-
れいにゃ
私も飲むとしたらそのくらいだと思います😊特に今は冬で夏よりは喉が渇きにくいのでより多量に飲まなくて済みそうです(^_^)
- 12月25日
-
あや
カフェインは赤ちゃんが興奮するって聞いたことあるんですがやはり食べ過ぎ飲み過ぎそればかり以外だいたいバランス取れていれば大丈夫かなと(﹡ˆᴗˆ﹡)
私は赤ちゃんに対して波乱万丈でどうなる事やらと思っていましたが普通に成長していますと言われて最近妊婦らしい生活を送れてますwww- 12月25日
-
れいにゃ
赤ちゃんは自分達が思っている以上に本当強いですよね😊❗
なんでも過剰は止めて普通で行こうと思います(^_^)- 12月25日

えり
ノンカフェイン種類少ないとのコメントもありますが、色々ありますよー🎶
麦茶、ほうじ茶、ルイボスティー、ごぼう茶、コーン茶、十六茶、など。
紅茶も専門のお店やネットでノンカフェインになっているものあります(ティーバッグですけど)
緑茶、紅茶はコーヒーよりもカフェイン強いのと、ペットボトルの緑茶は茶葉ではなく茎の部分を安く仕入れて添加物で味を整えているらしいので、どの商品も妊娠関係なくあまり良くないみたいです(。•́•̀。)💦緑茶飲むならちゃんとお茶っ葉から入れた方がいいかと思います(^^;
でも、どの飲み物にしても1日1~2はいくらいなら大丈夫みたいですし、わたしも普通にコーヒーとか飲んでますよー(*Ü*)
-
れいにゃ
ごぼう茶、コーン茶以外のそちらのお茶をローテーションで飲んでいたのですが、やはり同じ繰り返しに少し飽きてしまって…💧
ごぼう茶やコーン茶は飲んだことないのですが美味しいようならローテーションに加えたいと思います(^_^)
コーヒーは元々苦手で全く飲めないのですが、お茶は1~2杯程度を目安に飲む場合はしようと思います。- 12月25日
-
えり
ごぼう茶はくせがあるので、私は苦手ですが、コーン茶は美味しいと思います(*^^*)
ルイボスティーの紅茶もあるので、好みのお茶をローテーション出来るといいですねー(*´˘`*)♥- 12月25日
-
れいにゃ
コーン茶気になります(^^)
少しお店探してみます( ´∀`)- 12月25日

あい
たまに飲んでましたよ〜♪あとカフェオレとかも(*^^*)なるべくカフェインレスを選びましたけど、無いときは飲んでましたよ(*^^*)それでも今赤ちゃん大きく元気にすくすくそだってます♪
-
れいにゃ
あまりカフェインに神経質になりすぎてしまっても疲れちゃいますもんね💦たまになら大丈夫そうですよね(^^)
- 12月25日

たぁこ
生茶のカフェインゼロはどうでしょう?
まあまあ緑茶気分味わえますよ。
麦茶や水、大豆茶などのノンカフェインの味がどうもだめでたどりつきました
今はネットで箱買いです
-
れいにゃ
生茶ってカフェインゼロあるんですか⁉お店で見た事がなかったです💦
あればそれ飲みたいです(^-^)- 12月25日
-
たぁこ
http://www.kirin.co.jp/products/softdrink/namacya/zero/
コンビニの取り扱いは少ないですがありますよー!!- 12月25日
-
れいにゃ
スーパーとかならありますかね😊
サイトまでありがとうございます🎵- 12月25日
れいにゃ
私もウーロン茶とか好きなので、初期は我慢していたのですが、安定期に入り、産まれるまで我慢するのもストレスになるし…と思い今度久々に買って飲もうかなぁと思ってました😊