![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
20代での体外受精化学流産は珍しくない。hcg値が出たのは前向き。次で妊娠できなければ不育症を疑うべき。成功・失敗の経験談を聞きたい。
初めての胚盤胞移植が化学流産に終わりました。
良好胚であれば化学流産や陰性などは、受精卵の染色体異常がほとんどだと聞きました。
ですが、20代だと染色体異常の確率は20%ほど…
少数派の不妊症を引き当ててさらに受精障害も引き当てて、不育症なども引き当ててしまっているのではないかと、なんでも悪い要素ばかり疑ってしまい、しんどいです。
先生からは、きちんとhcgが出たので、きっと次で妊娠できます。次で妊娠できなければそろそろ不育症等疑った方がいいと…
20代で体外受精の化学流産は珍しくないし、hcg値が出たのは前向きに捉えていいと言われました。
20代で体外受精1回目化学流産で2回目で成功した方いますか?またその逆で陰性続きだった方のお話もお聞きしたいです。
- はじめてのママリ🔰(妊娠8週目, 1歳3ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1人目が20代で体外受精2回化学流産して3回目で出産しました😊‼︎
2回目ではないのですが😭
適齢期なのに…なんでできないの。ってずっと思ってました😩
![きなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなこ
1人目29歳で1回目化学流産2回目で娘です😊化学流産だし不育症の検査はしてないです!3年間治療してて初めて着床しかけたので、もちろん悲しかったけど「わたし着床できるんだ!すごいじゃん!妊娠できるかもー😆」って前向きな感想側でした🤣2回目は、連続で移植しましたよー!
ちなみに2人目も、1回目化学流産で2回目で今のところ妊娠継続中です👶🏻
もちろん悲しいけど、着床できるよー!って教えてくれたと思って、前向きに捉えて次に挑戦してもいいと思いますよ🌈
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
1人目も2人目も20代で体外受精し出産しました。
1人目は1回目の移植で結果が出ましたが、
2人目は5回くらい移植した末に授かりました。卵も優先順位下位の6日目胚盤胞と気休めに不良胚をダブルで戻した感じです。
途中3回目あたりで化学流産したので一応不育検査しましたが何も引っかからず。
戻してきた卵はすべて良好胚と言われていましたが、2人目の時は苦戦しました😅とりあえず卵があるうちはなんぼでも移植したるわい!ってヤケになってました😅
はじめてのママリ🔰
ご返信いただきありがとうございます。
ご妊娠おめでとうございます!☺️
化学流産だった後、何か不育症の検査などされましたか?
検査をする場合、お休み周期となってしまうので、次ダメだったら検討しようかなと思っていまして…😣
退会ユーザー
何もしてないです😊
化学流産だし不育症は考えてなかったです😃
次頑張ろう!ってだけでした‼︎
まだ胚盤胞の凍結ありますか?
まだあるなら、それ戻してからでもいい気がします。
まだ凍結胚ありますが、2人目は妊活1周期で自然妊娠です‼︎
なかなかできなくて不安もあるかと思いますが、体外受精でも何でも若い方が確率高いです‼︎
20代で体外受精をして正解だと思います‼︎
授かれますように!