コメント
もな💅🏻
思われません!!コロナも風邪も仕方ないです。
イリス
なんで気まずいんですか❓
体調不良でむりやり出席したなら引きますが、お休みでしょう❓発表会に出られなかったのは残念だと思いますが、気まずくなんかならないと思いますよ。
-
はじめてのママリ🔰
病気ばっかりだし、子供ならわかるけど親がコロナになるなや!とか思いません?
- 11月18日
-
イリス
今の御時世、誰がコロナなろうと不思議ではありません。
「あぁ、なっちゃったか〜大変だね〜」くらいですよ。「もう少しあとだったら発表会間に合ったのに残念やねぇ」くらいです。すみません、結局は他人事ですよ。
ちゃんとおやすみしたなら同情❓方面の感情しかありません。コロナ隠して発表会きたとかなら、ドン引きしますが。
いくら気をつけたところでかかるときはかかります。そのときの対応が大切です。- 11月18日
kulona *・
思われないと思いますよ☺️
うちは上の子が保育園→小学生の流れですが、いつもママ同士そういう時は「お疲れ...大変だったね...😭」って感じです😌
-
はじめてのママリ🔰
それならいいのですが、
発表会の時ぐらい気をつけろや!とか思わないですか?
子供がコロナなるならわかるけど、親がなるなや!とか思われないかな。。。- 11月18日
-
kulona *・
全然思わないですよ😳!
むしろママも◯◯くんも残念だったろうなぁって気持ちです🥲- 11月18日
-
はじめてのママリ🔰
それなら良かったです😭
- 11月18日
はじめてのママリ
思われませんよ!
うちはコロナが、MAXの時期に幼稚園児でしたのでほぼ行ってません💦
幼稚園の年中〜年長に行かずに小学生になっちゃいました🤣
-
はじめてのママリ🔰
え!ほんとですか?
コロナ何度かなったんですか?- 11月18日
-
はじめてのママリ
我が家はそもそも感染を防ぐための登園自粛でした!
風評被害もあるので、園側も誰が感染して、今なんの病気で休んでいるかは漏洩しませんし、先生方も休んでくれたほうが安全、安心と感じていると思いますよ。
先生達もご家庭がありますから、風邪ひきの子ですら登園してほしくないとは思ってますよ💦- 11月18日
ママリ
大変だったねー!ってしか思わないですよ。
こちらは都内なので親がコロナのパターンも全然ありますから!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭