![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
首座りについての相談です。4ヶ月で首座りができないことに不安があります。縦抱きではしっかりしているが、横抱きだと泣き続けることが多いです。首が座ったら抱っこ紐を使いたいが、どこで相談すれば良いか迷っています。
首座りについて教えてください!
現在4ヶ月と6日です
・縦抱きにすると首はしっかりしてる
(グラグラしない)一応手は頭の近くでスタンバイしてる
・うつ伏せにするとあまり首が持ち上がらない
・仰向けの状態で手を引っ張ると頭は半分くらい下に下がってる
これって首座りまだですよね?😵💫
個人差があるにしても4ヶ月で首座りしてないと遅いですか?
すでに寝返りしてる子もいるようで驚きです😂
新生児の頃から横抱きより縦抱きが好きで
泣いたらよくゲップさせる姿勢で抱っこして泣き止ませてました。
今も横抱きだと泣き続け、縦抱きにすると
すぐ泣きやみます。
首を支えてる状態だとはいえ、
縦抱きのしすぎは良くないのかなとか
うつ伏せ練習みたいなのはあんまりさせてなかったのが
原因なのかなとか色々考えちゃいます。
市の健診は3ヶ月健診のあと10ヶ月健診までなく
どこで首座りの確認や相談?をしたらいいでしょうか😵💫
また、抱っこマンで日中は抱っこしてる事が多いので
首が座ったら抱っこ紐を使う予定なんですけど
しっかり首が座ったと確認できてから使用する方が
いいですよね?😢
- はじめてのママリ🔰
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
んー?関係ない気がします!
縦抱きで普通に下の子は0カ月から
抱っこ紐入れちゃってました!
4.5時間連続でだっこは
流石にしてませんが
1.2時間とかなら抱っこ紐入れて
縦抱きしても良いと思います!
先生に言われたのは
仰向けにして自分で首を
左右に動かせてたら大丈夫だよー!って言われましたよ!
小児科で聞いても良いと思います!
![りんご🍎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご🍎
首が座ったのは5ヶ月手前でしたよー!寝返りのが早かったです!
どちらかと言うと寝返りで首を起こすようになって首が鍛えられました!🤣
4ヶ月検診のときはうつ伏せにして顔は起こせるけど、仰向けで手を引っ張った時に首が着いてこなかったので首座りOKが貰えなかったです🙃
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!!
5ヶ月手前ですか!早い子だと3ヶ月とかでもう首座り完了してるみたいでちょっと気になってました🥲
完全に首が座った時は自己判断でしたか??
4ヶ月健診でOK貰えなかった場合は再健診とかがありましたか?😵💫- 11月18日
-
りんご🍎
3ヶ月で座る子もいますもんね😊
5ヶ月の時に予防接種があったのでその時に確認してもらいました!!
その時は手を引っ張って頭が着いてきました🙆♂️- 11月18日
-
はじめてのママリ🔰
なるほどです🥺今月の予防接種の時に聞いて見ようと思います🥹🥹
- 11月18日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも4ヶ月と3日で同じ感じです。
私の地域は4ヶ月検診で月末にあるんですが、クリアできるのか微妙だなーって思ってます😅
予防接種がちょこちょこあると思うのでその時に相談してみたらいいかなと思います!
寝返りはくねっとはしてるけど全然です笑
私もよく自分の脚に座らせたり縦抱っこしたりしてます。抱っこ紐も使いまくってますよ!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!!
3日違いですね🥺🌟
健診あって羨ましいです…!
次の予防接種の時に相談してみようと思います🥲
抱っこ紐は首座り後から使える物を使ってますか??
抱っこ紐使えたら楽なのでもう使えるなら早く使いたいです🥹🥹- 11月18日
-
はじめてのママリ🔰
抱っこひもはエルゴの新生児から使えるやつです!
下の子はふにゃふにゃの時は嫌がる時もあったんですが、最近は景色見てる時あるし余裕そうです😁- 11月18日
-
はじめてのママリ🔰
なるほどです🥺いま持ってる抱っこ紐が首座り後から使用する物なので使っていいのか微妙な所ですね…😵💫😵💫💦
- 11月18日
-
はじめてのママリ🔰
縦抱きでしっかりしてるなら大丈夫かな〜と思うんですが🤔
チャイルドシートが首座りまでは横向きで使ってって書いてあるやつなんですが、完全に座ってないうちから後ろ向きにしてました。じゃないと子2人のシート乗せられなくて💧
首グラングランじゃなかったので大丈夫そうでした!
あとスタジオの写真撮影で本当は首座ってないとダメだけど…って言いながらバンボに座らされて撮ったけど大丈夫でした笑
首座りから…ってちょっと余裕みて書いてある気もします!- 11月18日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
5ヶ月くらいで座りました!
4ヶ月検診のときはまだ座ってなくて、「もうちょっとだね〜」で終わりで特に再検診とかはなかったです。
抱っこひもは私は首が座ってから使いました💦
首すわり前から使えるやつを買っていましたが、理学療法士の方に「首肩の筋肉が固くなる」と言われたことがあり、それが気になって使いませんでした😣(たぶん長時間使ったらだと思いますが。)
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!!
4ヶ月で座ってなくても問題ないんですね🥺安心しました🥺
持ってる抱っこ紐がたしか首座り後からの物なので使うならもう少しの辛抱ですかね😵💫💧- 11月18日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!!
抱っこ紐使ってるんですね!
だいぶ首もしっかりした気がするしそろそろ抱っこ紐使えるなら使いたいなぁって思いまして😂
仰向けの時は左右や上などにもよく首動かしてます!
小児科行く機会があったら聞いてみます🥹