※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

夫の転職について相談です。現職と転職先を比較しています。

夫が転職を考えています。
以下内容踏まえて、どちらの方が良いでしょうか?

主な理由は、
・不定期な転勤の可能性がある
・転勤先は今の職種内容ではなく、別の職種内容になる可能性がある(例えば、研究→営業など)
・転勤場所によっては私が離職する必要がある
※単身赴任は仕事と子育ての両立を考えると不可能なので考えていません。

夫の年齢33歳、妻の年齢29歳、来年出産予定
妻は年収600万円程度(今後も昇給有)、転勤無です。

①現職
年収:630万円程度(来年は730万程度)
転勤:不定期に発生する(家庭の事情を考慮されない場合もある)2〜7年くらいのスパン
職種異動:有り
残業時間:10時間以内
在宅勤務有、週2回まで
育児休暇取得可能

②転職先
年収:600万程度(5年後は700万程度)
転勤:現職よりは配慮されそうだが、可能性はある
職種異動:無し
残業時間:10時間以内
在宅勤務有、何日でもOK
育児休暇取得可能(初年度から)

コメント

deleted user

単身赴任なしなら②一択です
子どもを何回も転校させたくないので

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!参考にします😊

    • 11月18日
deleted user

転職先のデメリットは年収ですか?
見比べた感じ②の方がよく見えます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい、仰る通り年収です。
    また現職①でしたら来年昇格予定ですが、転職②ですと0スタートなので5年後になりそうです。。
    また転職②も転勤は5〜7年はほぼないこと(絶対無しとは言い切れない)が本当に無いのかは分かりません・・一応家庭の事情等考慮していただけるとは言われたみたいですが・・

    • 11月18日
ママりん

んー悩みますね💦
転職先の年収、転勤への配慮、残業、在宅勤務が確実とは限らず入社したら違った…があると怖いですね💦
転職して早々、育休とりますも言いにくいですし😭
うちなら今はAにしておくかもです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです、年収、在宅勤務は確実ですが、残業も部門や人によるのであくまで平均ですね。。
    私の最大の懸念は転勤の配慮が本当なのかが疑問です。現職①は家庭の事情を汲んでくれない転勤が多いので課題ですが、転職②が本当に人事が言った通りなのか、、違ったら現職①で良かったのではとなりそうで・・

    • 11月18日
はじめてのママリ🔰

単身赴任をされないなら、いつかママリさんは退職されることになりますよね💦
それだと年収が下がるのはリスクのような。

たくさん企業はありますし、②だけにこだわらずまだまだ探された方がいいと思います😊