※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

CRP数値が1.76でヒトメタニューモウイルス感染が分かりました。治癒にはどの数値が安全か、CRP数値と感染力は関係あるでしょうか。

血液検査でよくCRPが低いから〜高いから〜と聞くのですが、高いとどのぐらいの数値になるのでしょうか?
発熱から3日目の血液検査で1.76となっていて
先生から治ってきてると言われました。
ですが、熱が下がらず4日目に別の病院へいき
検査をしたらヒトメタニューモウイルスと分かりました。
1.76という数値ではありますが、感染力などまだ強いのでしょうか?
CRPという数値で治っている、大丈夫と思っていい数値はどのぐらいの数値でしょうか?
CRPの数値=感染力って思ってもいいものでしょうか?
無知なもので教えて頂けたら嬉しいです🙇‍♀️

コメント

まい

CRP高値の場合2桁となることもあります。
CRPでは一般的に感染力が強いか弱いかは判断しません。
体内の炎症が起きた場合に数値が上がりますが、基本的に炎症が起きて数日後に上がり始め、炎症が治まってくると少し遅れて下がります。
CRPが1以下になれば特に気にすることはないと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます。
    勉強になりました🙇‍♀️

    • 11月18日