コメント
ママリ
私が年長担任きていたときは最初週3で療育行っているお子さんがいました!
遠足など園の行事の時には療育をおやすみして園の行事優先してました!
その子はお友達とも遊ぶことが好きで降園も早かったのでお友達と朝から遊べる時間が少なく途中から週2回になりましたが療育にも慣れるためにも最初は週3でもいいかもしれないですね😌
ママリ
私が年長担任きていたときは最初週3で療育行っているお子さんがいました!
遠足など園の行事の時には療育をおやすみして園の行事優先してました!
その子はお友達とも遊ぶことが好きで降園も早かったのでお友達と朝から遊べる時間が少なく途中から週2回になりましたが療育にも慣れるためにも最初は週3でもいいかもしれないですね😌
「ココロ・悩み」に関する質問
妊娠9か月 外見ぼろぼろすぎて病む😇 後期つわり?で、ずっと同じ体制とかずっと動くのがしんどすぎて、美容院行けてない 毎月行ってたマツパも行ってない セルフネイルが大好きで元々爪の形絶望的だったけど、ネイルで…
3歳の子の見て見てについて 来月3歳の娘がいます お友達と遊んだ時のことなのですが 新しい水筒や洋服、靴などおばあちゃんから貰ったり 新しいのを買うと絶対お友達のママに見て見てと するんです。 お友達のママは自分…
年少さんの発表会のお話でモヤモヤがあります笑 おおきなかぶをやるそうで、役が おじいさん、おばあさん、孫娘、犬、猫、ねずみ で第二希望まで決めてきてくださいと連絡があり 娘と話していたら 「ねこちゃんがいいな…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
ママリ
ありがとうございます!
慣れてきたら減らすパターンは思いつかなかったので聞いて良かったです✨相談してみようと思います😊