
主任の気分屋さが苦手で、進級記念品の検品について悩んでいます。検品が当日に頼まれると都合がつかないこともあるため、会計さんに代行を頼むことも考えています。主任に事前に伝えるべきか心配しています。
保護者会、会長をしています。
主任の先生と連携して、仕事を進めています。
主任の先生は結構気分屋で、気分の上がり下がりがある方で、私は苦手です…
進級記念品の商品の検品を例年、会長がやっています。商品はまとめて検品するのではなく、商品が届いた物から少しずつ検品予定です。
商品が届いて検品したら、一週間以内に会計さんに振り込みを依頼する流れになっています。
早めに検品する予定ですが、当日届いてその日に検品してくださいって言われるんですかね?
検品自体は、個数も多くないのでそこまで時間がからないかと思います。
しかし、当日検品を頼まれても予定が入っているとできないときもあります…
普段の送迎は私ですので、平日検品かできるのは私しかいません。主人は単身赴任中ですので難しいです。
その場合は二、三日以内に都合をつけて検品する予定です。もしどうしても私が行けない場合は、会計さんに検品を頼む予定です。そのことを主任の先生にあらかじめ伝えておいた方がいいでしょうか?
当日、「商品が届いたので検品してください。」って言われますかね?
主任の先生からは、結構、保護者会のことで直前になって連絡がきたり、頼まれたりすることが多いので心配でして…
- ママリ(6歳)
コメント

はじめてのママリ
当日言われるかどうかも含めて聞いておいた方がいいと思います💦気分屋な人ならなおさら事前確認した上で、上記のこと(会計の人に頼むこと)を紙に書いて渡したらいかがでしょうか。
会計の人からも了承を得て、同じ内容の紙を渡しておいたら安心だと思います🌟
ママリ
コメントありがとうございます。
当日言われるかどうかも聞いてみます。
口頭でなく、紙に書いて渡した方がいいでしょうか?
はじめてのママリ
当日だとすぐに対応出来ないときもあるので会計の方に〜と口頭で伝えてもいいと思います🌟
質問文に気分屋な先生&その先生が苦手と書かれており、気分で言った言ってないの話になるのを避けるためであったり、なるべく端的に話を終わらせたいのかな?と感じたので紙の提案をしたまでです😌
ママリ
コメントありがとうございます。
紙に書いて伝えるのもわかりやすいですよね。アドバイス、ありがとうございます。