
1歳7ヶ月の娘が風邪をもらい、勤務を休めない時に母に預けた。母も風邪をひき、祖父母にうつし、祖母が病院へ。母は娘のせいにされたと感じている。
なんかモヤついているので書きます。
1歳7ヶ月の娘が保育園から風邪をもらってきて、休まざるを得ないときに私がどうしても勤務を休めない(基本人数限界で休み辛い)時に、隣に住む母に娘を預けることがあります。
それについてはもう大前提で感謝感謝なんですが、
先日の風邪が、母にもうつってしまいました。
それも申し訳ないなって言う感じで、ごめんね。とも言ってたんですが、その後
母は自分が風邪をひいているのを自覚しながらも、祖父母の家に行ったりしており、ついに祖父母が風邪をひいてしまい、
今日祖母の具合が悪くなり病院へ連れて行きました。
幸い、大事にはなりませんでしたが、その後私が祖母の容態を聞くためにLINEしたら、
状態が〜と、書いてあり、最後に、
もうこんななら簡単に娘を預かることはできないわ。と言うことが書いてありました。
そりゃあ預かってもらって感謝なんですけど、祖母が風邪をひいたのは、自分が風邪をひいていると自覚していながら
祖父母と出かけたり、祖父母宅へ行ったりしているからで、結局娘のせいにされたようで、え?そこじゃなくない??
と、とてもモヤモヤしてしまいました。
預かってもらえることは感謝感謝ですし、うつしてしまったことも申し訳ないんですが、日頃母は、私が娘の風邪をもらった〜と伝えると、予防が足りてないんや。とかは言うんですがね…。
- むむむん(1歳3ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント

退会ユーザー
お母さんも祖父母の家に行かないといけない理由があったんでしょうか??
なんにせよ、その言い方は、納得できないです。。

ぴよこ
その祖父母宅へ行く、会う、理由にもよりますかね💦
介護や介助等で毎週会ってるとか、そういうのならしょうがないかなぁ…
ただ、食事の約束してたとか話し相手に〜レベルなら「いやいや…」て感じです💦
-
むむむん
介助のときもありますが、今回は全く別の一緒に出かけてご飯食べてとかしてるので…
元々は娘を預かってもらったから母も風邪引いたのでそれは申し訳ないんですが、風邪とわかって出かけてうつして、娘のせいにされたみたいでなんかすごいモヤッとしました。- 11月18日
むむむん
理由といえば理由なんですが、本気で気をつけるんであればみんなで外食とかしてた様なので自覚あったならその辺気をつけてよ。と思います。
しかもうつしたの自分でしょと。。
いつも仕事で休めないときに娘を預かってもらってるのでそこは大大感謝なんですが、祖母が今日から結局入院してしまい、少し大事になってしまったんですが、なんか娘のせいにされたようで…なんで?と思ってしまいました🙄