
豆腐のパッケージが変わり、遺伝子組み換えの混入を防ぐため分別になりました。食べさせない方がいいでしょうか?
離乳食の豆腐について
いつも豆腐をあげるときは、特濃ケンちゃん豆腐を買って食べさせています。
今まではパッケージに「遺伝子組み換えでない」と書いていたので、安心していましたが、最近急に「遺伝子組み換えの混入を防ぐため分別」に変わっていました。
これは食べさせない方がいいですか?
- はじめてのママリ(3歳3ヶ月)
コメント

ままり
ふと家の豆腐見てみたらその表記に変わってました!
4月から表記の基準が変わったみたいですね!
今までも遺伝子組み換えが5%以下なら「遺伝子組み換えでない」と表記されてたみたいです。
4月からは遺伝子組み換えが5%以下なら「遺伝子組み換えの混入を防ぐため分別」、
遺伝子組み換え0%なら「遺伝子組み換えでない」の表記になるそうです。
今までと変わらないみたいなので普通に食べさせます。
はじめてのママリ
そうだったんですね!
詳しく教えてくださり、ありがとうございます😊
これからも安心して食べさせれるので助かります✨